ヤマアラシのジレンマ

Das Dilemma der Stachelschweine - 「心の家路」のブログ

自殺者2割にアルコール問題=大半が40~50代

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
自殺者2割にアルコール問題=大半が40~50代-国立精神・神経センター
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009090800883

 国立精神・神経センター自殺予防総合対策センターは8日、自殺者の23%がアルコール依存症など飲酒にかかわる問題を抱えていたことが、遺族への聞き取 り調査で分かったと発表した。同センターは「これまでは自殺とアルコールとの関連はあまり指摘されてこなかった。精神科医の知識も少ない」として、精神科 医のアルコールに関する診断能力を向上させるなど、対策強化が必要だと訴えた。
 同センターは2007年度から今年度末までの3年間に、自殺者100人について、自殺までの経緯を調べる計画。これまでに集計した43人のうち10人にアルコール依存症か、飲酒により周囲とトラブルを起こすなどの問題があったことが分かった。
10人は全員が30歳以上の男性。大半が40~50代で、自営業者が多かった。1日の飲酒量の平均は、日本酒に換算して3.5合。不眠状態で、眠るために 飲んでおり、自殺時に飲酒していた人も4人いた。また、多くが離婚や借金のトラブルに見舞われ、6人がうつ病などの精神障害を併発してい た。(2009/09/08-22:00)

自殺者の2割がアルコール依存 予防対策センター調査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090909AT1G0802Q08092009.html

 自殺者の2割以上がアルコール依存症か飲酒にかかわる問題を抱えていたことが8日、国立精神・神経センターの自殺予防総合対策センターの調査で分 かった。うつ病を併発していた患者も多かった。同センターは「自殺予防のため、アルコール依存症やうつ病の対策強化を急ぐ必要がある」としている。

 調査は昨年春以降、関東や近畿などの20~70代の計43人の自殺者について、遺族に聞き取りするなどして自殺の経緯を調べた。

 43人のうち10人は不眠などにより一日平均で日本酒3.5合分を飲酒し、アルコール依存症か飲酒により周囲とトラブルを起こすなどの問題がある状態 だった。10人は全員が中高年(30~64歳)で、6人はうつ病も併発していた。また20人が死亡前1年以内にうつ病や統合失調症で精神科を受診してい た。(00:18)
国立精神・神経センター 自殺予防総合対策センター
http://ikiru.ncnp.go.jp/ikiru-hp/index.html

アルコール問題と向き合う

 私たちは現在、全国の都道府県・政令指定都市の協力を得て、心理学的剖検の手法を用いた、自死遺族からの聞き取り調査(「自殺予防と遺族支援のための基礎調査」)に取り組んでいます。その調査のなかで、中高年男性の自殺に、アルコール問題が大きな影響を与えている可能性が見えてきました。
 自殺既遂者の23%に、死亡1年前にアルコールのために仕事に支障が出たり、家族を心配させたり、内科疾患を呈するといった現象が認められましたが、そうした方はいずれも仕事を持つ中高年男性でした。
 また、死亡前にアルコール問題を呈していた方は、その大半が、死亡前にアルコール依存症に該当する状態にあり、同時にうつ病にも罹患していました。精神科治療を受けていた方もいましたが、アルコール問題に対する援助を受けていた方はいませんでした。また、借金や離婚などの困難な社会的問題を抱えていた方や、夜眠るために飲酒する方が多く見られ、さらに酩酊した状態で最後の行動におよんだ方も少なくありませんでした。
 海外では、アルコール依存はうつ病と並んで自殺に関係する精神疾患として知られています。また、多くの国で国内アルコール消費量は男性の自殺死亡率と正の相関関係にあります。
 アルコールは衝動性を高め、「死にたい」という気持ちを行動に移す危険を高めます。悩みを抱えた人がアルコールを摂取すると、自暴自棄的な傾向を助長します。また、不眠に対してアルコールで対処しているとかえって不眠が悪化します。さらに、つらい気分を紛らわすための習慣的な大酒はうつ病を悪化させるだけでなく、うつ病を誘発することもあるのです。
 私たちは、中高年男性の自殺予防のため、アルコール問題と向き合うことを提言します。

トラックバック(0)

コメントする