心の家路

依存症と回復、12ステップのスタディ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


lexicon:alcohol

アルコール

alcoholアルコール

In chemical terminology, alcohols are a large group of organic compounds derived from hydrocarbons and containing one or more hydroxyl (-OH) groups. Ethanol (C2H5OH, ethyl alcohol) is one of this class of compounds, and is the main psychoactive ingredient in alcoholic beverages. By extension the term “alcohol” is also used to refer to alcoholic beverages.

Ethanol results from the fermentation of sugar by yeast. Under usual conditions, beverages produced by fermentation have an alcohol concentration of no more than 14%. In the production of spirits by distillation, ethanol is boiled out of the fermented mixture and re-collected as an almost pure condensate. Apart from its use for human consumption, ethanol is used as a fuel, as a solvent, and in chemical manufacturing (see alcohol, non-beverage).

Absolute alcohol (anhydrous ethanol) refers to ethanol containing not more than 1% by mass of water. In statistics on alcohol production or consumption, absolute alcohol refers to the alcohol content (as 100% ethanol) of alcoholic beverages.

Methanol(CH3OH), also known as methyl alcohol and wood alcohol is chemically the simplest of the alcohols. It is used as an industrial solvent and also as an adulterant to denature ethanol and make it unfit to drink (methylated spirits). Methanol is highly toxic; depending on the amount consumed, it may produce blurring of vision, blindness, coma, and death.

Other non-beverage alcohols that are occasionally consumed, with potentially harmful effects, are isopropanol (isopropyl alcohol, often in rubbing alcohol) and ethylene glycol (used as antifreeze for automobiles).

Alcohol is a sedative/hypnotic with effects similar to those of barbiturates. Apart from social effects of use, alcohol intoxication may result in poisoning or even death; long-term heavy use may result in dependence or in a wide variety of physical and organic mental disorders.

Alcohol-related mental and behavioural disorders (F10) are classified as psychoactive substance use disorders in ICD-10 (F10-F19).

See also: alcohol-related brain damage; amnesic syndrome; cardiomyopathy; cirrhosis; delirium; fatty liver; fetal alcohol syndrome; gastritis; hepatitis; myopathy; neuropathy, peripheral; pellagra; pancreatitis; pseudo-Cushing syndrome; scurvy; thiamine deficiency syndrome; Wemicke encephalopathy


化学用語としてのアルコールは、炭水化物由来で、水酸基(-OH)を一つ以上含んだ有機化合物の大きなグループである。エタノール(C2H5OH、エチル・アルコール)はこの部類の化合物の一種であり、アルコール飲料中の主要な精神作用成分である。ひいては、「アルコール」という用語はアルコール飲料を指しても使われる。

エタノールは酵母によって糖を発酵させることで得られる。通常の条件下では、醸造によって得られた飲料中のアルコール濃度が14%を超えることはない。精製して蒸留酒を造る際には、醸造によって得られた液を煮沸し、より純粋なエタノールの凝縮液として再収集する。エタノールは人間が消費するほかに、燃料、溶剤、化学製品としても使われる(アルコール, 非飲用を参照)。

無水アルコール(純アルコール)とは、水が量として1%以下しか含んでいないエタノールを指す。アルコールの生産や消費の統計においては、純アルコールとはアルコール飲料中に含まれるアルコール分を(100%のエタノールとして)示す。

メタノール(CH3OH)は、メチル・アルコールあるいは木精とも呼ばれ、アルコール類のなかで最も化学的に単純なものである。工業用途では溶剤として、また変性アルコールに混入させて飲用不適にするために用いられる(メタノール変性アルコール)。メタノールは毒性が強く、摂取量によっては、視力低下、失明、昏睡、あるいは死にいたる場合がある。

その他にも、潜在的に有害であるにも関わらず、時として摂取される非飲用アルコール類として、イソプロパノール(イソプロピル・アルコール、消毒用アルコール)とエチレン・グリコール(自動車の不凍液として使われる)が挙げられる。

アルコールはバルビツール酸塩と同様の効果を持つ鎮静剤・睡眠剤である。アルコール摂取がもたらす社会的影響とは別に、アルコールによる酩酊は、中毒や死をもたらしうる。長期に渡る多飲は依存や、多様な身体疾患や器質性の精神疾患をもたらしうる。

ICD-10において、アルコール関連の精神および行動の障害(F10)は、精神作用物質使用障害(F10-F19)の中に分類されている。

参照: alcohol-related brain damage(アルコール関連脳障害); amnesic syndrome(健忘症); cardiomyopathy(心筋ミオパチー・心筋症); cirrhosis(肝硬変); delirium(せん妄); fatty liver(脂肪肝); fetal alcohol syndrome(胎児性アルコール症候群); gastritis(胃炎); hepatitis(肝炎); myopathy(ミオパシー・筋疾患); neuropathy(ニューロパシー・神経障害), peripheral(末梢); pellagra(ペラグラ・ニコチン酸欠乏症); pancreatitis(膵炎); pseudo-Cushing syndrome(疑クッシング症候群); scurvy(壊血病); thiamine deficiency syndrome(チアミン欠損症候群); Wemicke encephalopathy(ウェルニッケ脳症)

WHO (1994)1), p.7
Lexicon of alcohol and drug terms (WHO)

1)
WHO (1994), Lexicon of alcohol and drug terms. Geneva: World Health Organization →Lexicon of alcohol and drug terms (WHO)
lexicon/alcohol.txt · 最終更新: 2024/04/28 by ragi