心の家路
ぶどうのつるのように Like a grapevine
ホーム> 掲示板 『ぶどうのつるのように』 ブログ『ヤマアラシのジレンマ』 | 画像日記『心の家出』
全表示
[使い方説明][全表示][新着表示][タイトル表示][検索][管理者]

1ページに最大10件のツリーを表示します。24時間以内の記事には[NEW]マークを表示します。
[前のページ][次のページ]
この掲示板への投稿はできません。新掲示板はこちらです。

No.6501  投稿制限はなしにしませんか? by ジュンコ  2012-11-11 00:25
はじめまして、ジュンコといいます。
家族にアルコール依存症者がいます。

わたしが知りたかった情報を突然、投稿制限をかけられて困っている一人です。
わたしはAAの家族会にも、オープンミティングにも家族の一員として参加させていただいているものです。
6470のスレッドで感じたことですが、
アポさん、ターコイズさん、mitsoukoさん、ハブさん、saraさん、たまちゃん、管理人さんそして、スレ主さん
すくなくとも7−8名のアルコール依存症者さんが集まっておられると文面からも推定されます。
中には違った方もおられるかと存じますが、すくなくともアルコール問題を抱えている方々には間違いがないでしょう。
掲示板を見ておられる方も含めたら、かなりの数のアルコール依存症者がおられると思います。

みんな同じアルコール依存症を抱えた病をお持ちの仲間なのです。
7−8名だけでも一つの自助グループと存在するわけですね。これはすごいことだと思いませんか?
普通のAAでも3−4人がやっとというところがたくさんあります。
もちろん、断酒会、AA、あるいは自力断酒、その他もろもろの方が集まられています。
それらを超えて、みなさんが断酒に向かえば理想なのです。
その壁を越える努力をされたら如何でしょうか?
死の病から抜け出せるきっかけをいただけると信じてやまない一人です。

AAの「わたしの責任」というのを唱和することがあります。

「私の責任
誰かが、どこかで助けを求めたら
必ずそこにAAの(愛の手)が
あるようにしたい。それは私の責任だ。」

管理人さんへお願いです。
助けを求めてここに書き込まれている方、どうしようと悩まれている方、AAにも断酒会にもいかれず、途方にくれている方々、
自力断酒で仕方なくネットでぼやいている方々、などなど
たくさんのアルコール依存者が助けを求めているのだと思います。

ひいらぎさま(管理人さま?)が、不快なことをいわれても、言い返さず黙って耐えろではなく「人の言葉にいちいち反応して騒ぐな」
がやがや騒ぐのは病気の一部だから仕方ない面もありますが、ほどほどにせいと、投稿制限をかけられた。
これは相当なお怒りの文章でした。怒りは禁物です。

いくら断酒期間が長くても、短くても、ステップを踏んでいなくても、一生治癒しないアルコール依存症という仲間です。
怒りの心をもって投稿制限をかけられたのでしたら、わたしのような知りたい情報があったのに入れなくなってしまいます。
家族の病気のことをもっともっと知りたい一人です。
そして病気の方を助ける努力のほうにもっと目がいってほしいのです。
素直さと謙虚、謙遜、相手を思いやるこころ、寛容さをもって

どうか、投稿制限はなしにしませんか?

これでは同じ病の方を追い出し、二度とここには来ることができません。
死の門口までたたれているかもしれません。
生意気なことを申し上げました。家族の一員として、助けを求めています。
No.6502  雨です。おはようございます。 by sara  2012-11-11 08:34
ジュンコさん、みなさん
おはようございます。
ジュンコさん、saraといいます。広島のマトリョーシカ型アルババです。

ジュンコさんの書き込みを拝読して
わからなかった点があります。
6470のスレッドから、ジュンコさんは知りたかった情報はどのようなことですか?
差し支えなければお教えください。

ジュンコさんは、管理人ひいらぎさんが〈相当なお怒りの文章〉を
投稿されたように書いておられますが、
それはジュンコさんがそのように〈読み取った〉に過ぎず
実際のところは、ひいらぎさんにお尋ねしてみないとわかりません。
saraは、あれ以上ガヤガヤしても無意味だから投稿に制限をされたのだと思っています。
あそこで止めないと〈荒れ〉ますから……(お前が言うかっ!と自分ツッコミ)

(saraは、ひいらぎさんは〈あきれて〉いい加減にしなさいよ、
とおっしゃったとばかり思っていたので……あわあわ(^0^;) お怒りだったらどうしよう……
ひいらぎさん、ごめんなさい)

話しは戻って、掲示板は文字、しかも活字のみを媒体としたコミュニケーションツールです。
書き手の思いと読み手の解釈にズレが生じるものです。
訊きたいことは具体的に尋ね、疑問点を質問していって解釈のズレを縮めていくしかないのでは、
とsaraは思います。
この掲示板の管理人ひいらぎさんは誠実な方ですよ、本当に。


No.6508  <キャンセル>
No.6509  どちら様? by sara  2012-11-12 09:00
おはようございます。
ごめんなさい、ショーさんって誰だったっけ?
HN勝ち組さんですか?

読んでもわかりませんヨ。
ひいらぎさんに確認しない限りは、推論に過ぎないのです。
掲示板は、それぞれの板に各々固有の〈常識〉があります。
掲示板〈常識〉= 管理人の判断 です。
〈自由投稿〉をお望みならご自身で掲示板を作って管理されてはいかがですか?
No.6512  <キャンセル>
No.6513  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by サファイア  2012-11-12 16:13
初めまして、ジュンコさま。サファイアといいます。夫が依存症で4年前に亡くなりました。私は家族の立場でここの掲示板とサイトを知って、ほとんどロム専門ですが、もう長い間読ませていただいています。
家族の立場で依存症を理解したいと切望されていらっしゃると思います。私もそうでした。
ひいらぎさんのサイト運営は適切であるといつも感心しています。
この掲示板も長い歴史があります。掲示板の過去の書き込みをじっくり読まれることをお勧めします。かなりの量になりますが、とても勉強になります。さらに、ホームのメニューも読み込まれると少しずつですが、いろいろわかってくることがあると思います。
依存症本人も家族もどういうところが病んでいるのか、糸口がつかめれば変化していけるかもしれません。どうか、辛い日々を送られていらっしゃると思いますが、希望を持っていかれますように。
No.6516  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by たまちゃん  2012-11-12 19:03
底つき体験についての誤解

AA的に
たったひとつの冴えないやりかた
2012年03月09日(金)
早期発見・早期治療は役に立ったか
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/bin/day?id=19200&pg=20120309

医療的に
カオルとぼくと仲間たち
2010年12月 7日 (火)
イネーブリング理論の功罪、底つき
http://powerless.cocolog-nifty.com/alcoholic/2010/12/post-fce0.html

上記二つを読まれると、訳が分かると思います。
基本、底つきやらイネイブリングやらの誤解は、日本の精神科医療がアルコール医療をまともにやってこなかったという事だと思っています。
ジェンダーの問題もあります。
No.6517  <キャンセル>
No.6518  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by ひいらぎ  2012-11-13 12:30
ショーさん

当のスレッドに書きましたように、投稿を締め切った理由は荒らしが原因ではありません。

この掲示板に相互援助グループのような役割を期待しているわけではありません。しかし、依存症の人の回復になにかしら役立つ掲示板にであれたら良いな、という希求はあります。現実には役に立てているかも疑わしいので、あまり大上段に構えないようにしていますが。せめて病気を増悪する方向にいかないよう、できるだけ気をつけなければならない、と考えています。

さて、回復というのは必ず変化を伴うものです。その変化は考え方や行動の変化です。
だから、回復するためには、今までの自分とは違った考え方や行動を身につけなければなりません。慣れ親しんだ行動ではなく、新しい行動を身につけるには、やりたいと思うことをやらずに、やりたくないことを試してみる必要があります。

人の言動にいちいち反応する、というのも病気の現れです。だとすれば、いちいち反応して人の言動に振り回されない、という行動パターンを選ぶのが回復への道です。しゃべること、書くことばかりが回復の手段ではありません。つい言いたくなることを言わずに、慎むことが自分を変えることもあります。

ところが、それが出来る人たちばかりではありません。都度反応して騒ぎ立て、自分が立てた波に溺れてしまう人もいます。掲示板を10年あまり運営してきた経験の中で、どうもそういうのを放置しておくのは良くない、という判断になりました。それもあって、時々スレッドを打ち切りにしています。

もちろんそれは僕の考えなので、他の掲示板の運営方針をどうこう言うつもりはありませんが、ここではそういうことなのです。

人に振り回されることをやめれば、本当自分の言いたいこと、やりたいことが見えてくるはずです。自分の中で病気の部分がやりたがっていることではなく、健康な部分がやりたがっていることをやるべきです。

底つきについては、また別の機会に。
No.6522  <キャンセル>
No.6523  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by ひいらぎ  2012-11-14 18:06
ショーさん。確かに、以前にも掲示板の目立つところに文章を掲げておけ、ということをおっしゃった方が何人かいらっしゃいました。今のところ、そうする予定はありません。
理由についてはこちらで説明しております。
http://neatthing.blog.fc2.com/blog-entry-2581.html

さて、底つきの話ですが、もともと「底つき」とは何を指していたかを説明させて下さい。
AAには12のステップという回復の手段があります。『12のステップと12の伝統』というAAの本がありまして、そのステップ1の部分に、「AAのメンバーは誰もが底をつく必要がある」と書かれています。

AAは底つきが必要だと言っています。

さらに、底をつかないと、残りの11個のステップを真剣にやってみようと思うものはほとんどいないからだ、とも書かれています。つまり、底つきとはステップ1の事を指しています。ステップ1は、自分の力では酒をやめ続けることは出来ないと認めるステップです。

底つきが何かを失うことだとは言っていません。

アメリカでAAが始まったばかりのころのメンバーは、沢山のものを失った「どん底状態」の人ばかりでした。AAのビッグブックの初版にある個人の経験談は、どれもどん底のケースばかりです。だから、様々なものを失って「どん底」にならなければ回復できない、という誤解も生まれたことでしょう。

しかし、その後すっかり事情が変わっています。まだ失っていない人たちがAAにつながりだし、彼らもステップ1を認め始めた、というのです。底上げが行われたわけです。そのために必要なのは、「病気の本質」をアルコホーリクに伝えることだと書かれています。

底つきに必要なのは、何かを失うことではなく、病気の本質を掴むことだということです。

現在アメリカで出版されているビッグブックに納められている個人の経験談は、三分の一が、仕事や家族や財産を失ったことのない人たちの経験談で占められています。回復のために何かを失う必要は無い、というアピールになっています。

日本で始まった頃のAAも、やはり沢山のものを失ったどん底の人たちばかりだったそうです。日本版のビッグブックの経験談もどん底ケースが多数です。AAで回復した人たちが、どん底経験者ばかりだったのですから、回復にはどん底経験が必要だという誤解が生じてしまうのも、やむを得なかったのかも知れません。

今では日本のAAでも、家族も仕事も失っていない人が回復しています。その人たちの回復が本物ならば、失わない底つきもあるということになります。

僕は現在でも、回復のためには底つき(ステップ1)が必要だという考えに変わりありません。しかし、その底つきは何かを失うことではなく、病気について必要な情報を得ることです。

こうしてみれば、林先生の「底つき」への理解が、古いステロタイプの底つき概念に基づいていることがおわかりいただけると思います。林先生は尊敬すべきお方ですが、やはり依存症というのは日本の精神医学ではマイナーな病気だということなのでしょう。

どうやって本人に問題を把握してもらい、治療意欲を呼び起こすか。ここ数年、MI(動機付け面接)、CBT、SMARPPなど様々な手法が紹介され、試みられています。そうした新しい手法の有効性が確認されるにつれ、どん底経験の必要性は否定されつつある、といったところでしょうか。それぞれの手法については、情報が提供されているので、ご自分であたってみて下さい。
No.6524  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by 舞  2012-11-14 19:06
お久しぶりです。家族の舞です、時々ロムしています。

投稿規制は、アルコール依存症の問題を悪化させない為だと言う意見に賛成です。

>私の責任
>誰かが、どこかで助けを求めたら
>必ずそこにAAの(愛の手)が
>あるようにしたい。それは私の責任だ。」

ひいらぎさんは、AA代表ではありません。
わらをもつかむ思いの依存症者が、助けを求めたらグループの一員として必ずAAの愛の手(伝統を守ったグループとステップのしっかりしたスポンサー達)があるようにしたい。それが回復しつつあるメンバーの責任だという事です。残念ながらこの掲示板と何ら関係はありません。

ひいらぎさんの投稿規制は、ステップを踏んでいるメンバーらしい期を得た適切な判断だと思います。ジュンコさん、何が知りたかった情報なのでしょうか?もしまだ知りたいと思っていらっしゃるのであれば、その質問で別にスレッドをたてられたら答えてくれる人がいるかもしれませんよ。ただそれが正しい答えかどうかは分かりませんが、意見は聞けるのではないかと思います。
No.6526  Re: 管理人さんへ、カオルさんへの伝言 by カオル  2012-11-15 16:09
久しぶりにのぞいてみたら活発な議論になっていて、うれしいです。
ショーさん、ご質問ありがとうございます。

>現在、米国のアディクション研究では「底つき理論」は完全に否定されているそうだ。

すみません、これは松本先生の講演の中での話ですので、ソースは存じ上げておりません。
ですが、底つき理論は「直面化」とほぼ同義と考えられますので、直面化についてお答えします。

直面化の技法は、対象者に問題を直截に提示して理解させ、正しい対処法に向うよう指示する、と言うものです。
ご存知の通り、たいがいのアディクトは問題を突きつけられると激しい反発をします。援助者は問題を認めない態度を「否認」と呼び、否認問題を解決するため「否認の打破」や「底つき(直面化)」「突き放し」などの対応が取られていました。
(否認は「自覚の欠如」「問題の認識不足」が原因と考えられていましたので、その時代、そういう対応は当然とも言えます)
が、80年代に入り心理士のMillerらが動機付け面接法(MI)と言う技法を提唱しはじめました。MIの基礎にあるのは「動機のない患者」は思い込みに過ぎない、と言うものです。
否認は自覚の裏返しであり、本人なりに問題点はどこかで認識している。一方で自己破壊的な行動をとり続ける動機もある。その矛盾を拡大し表面化させて、行動の変化をうながすというものです。
ポイントは「正確な共感性、積極的な傾聴、押しつけがましくない温かさ、誠実な態度」だそうです。

Millerらの論文によれば、MIの方が直面化より有効らしいとのことです。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8326047
より強固な直面化を行うほど一年後の再飲酒率が高まる、としています。
問題を突きつければ突きつけるほどよりいっそう自己破壊的な飲酒行動をとる、と言うのは洋の東西を問わない話のようです。

MIは直面化への回答として登場しました。
直面化が必要な場合もあると思います。ですが、底つき理論一辺倒、直面化一本やりではあまりに硬直的、パワーゲーム的ではないかと思うのです。
ぼくが松本先生や後藤先生に共感を覚えるのは、「パワーゲームを挑んで本人に勝つ」と言うスタンスを取らないからでもあります。

すっかりスレッドの話題から外れてしまいました。ごめんなさいです。
No.6527  <キャンセル>
No.6528  Re: 底つきについて by カオル  2012-11-15 19:23
ショーさん

「動機付け面接法 ワークショップ」でググるとたくさん出てきます。
MIはあくまで面接の一技法ですから、大々的に「うちの病院はMIやってます」とは宣伝せず、ワークショップを受講し、本を読み、日々実践している援助者は多いのではないかと推察します。
現在は、旧来の底つき理論やイネーブリング理論が、徐々に新しい概念・やり方に置き換わっている最中なんだと思います。
援助者の側は援助者の側で変わっていくでしょうが、われわれ本人側も頭の中身をアップグレードしていく必要があります。
底つきの深さを競い合うような話をたまに聴きますが、より深い底をつくにはより激しく喪失体験をしなくてはいけないなんて、それこそ自傷的な競い合いです。ホンマに。
No.6529  <キャンセル>
No.6530  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by ジュンコ  2012-11-16 11:31
管理人さま、みなさま

すこし、留守をしていました。みなさまの投稿を拝見することができませんでした。
申し訳けございませんでした。たくさんのご意見、びっくりしました。

わたしには幼い子供がふたりいます。夫のことでのご相談でした。
夫は精神科に入院していまして、すこし前に、退院してきました。
会社は3ヶ月の休職扱いになっています。
夫と揉め事があって、ネットに入れませんでした。(わたしが病院へいれたことへの逆恨みがです)


知りたかったことですが、
1)夫のアルコール問題で専門の医師と面談をしたところ、たまちゃんさまの言われた林先生の

「底つき体験という言葉をご存知でしょうか。アルコール依存症の方が、仕事も家族も健康も失うなど、
どん底の体験をしてはじめて、断酒の意志を持ち、回復に向かうという現象を指す言葉です。
この【2320】は、底つき体験をする以外に、断酒の意志を持たせることはできないケースと思われます。」

わたしも精神科の先生に相談にいきましたが、林先生とまったくといっていいほど同じような発言でした。
他のクリニックや精神科にいっても同様な意見でありました。
そこで、たまちゃんさまの「底つき体験」の誤解とは、どういうことが誤解なのかが知りたかったことの一つです。

これはその後のみなさまの投稿で納得いきました。
AAの12ステップがいかに大切かがわかりました。
スッテプ1で底つきができるという、管理人さまの説明に納得しました。
いいお医者さんを見つけることも大切なこともわかりました。


2)病院ではAAに院内でも外部でもミーティングに参加はしていたようで、安心していたのですが
退院した途端、AAに行かなくなりました。
AAに行かせるには、逆恨みしている以上、わたしの力では到底無理です。
頼る方もいなくなった状態です。
AAを知っている友人がいますので相談しましたが、本人の自覚がないとAAにいっても無理だといわれました。

こういう場合はどうすればいいのかのご相談だったのですが、時間が経ちましたので、なんとかします。


3)退院してきたら、すこしの間は、元の人に戻ったかなと思ったのですが、わたしがネットに投稿した頃はイライラがあり
暴力を振るわれそうになりました。そこで助けを求めたのです。
家にいると危険と判断して、子供を連れて、いまは家をでている状態です。

ここは落ち着くまで気長に待ってみます。
退院して復職するまでに再飲酒しなければいいがとの不安があります。
ひとり放っていいのかも不安です。

管理人さまの
ここは相互援助グループではないこと、掲示板は病気を憎悪する方向にいかないことに気をつけられていること、はよく理解できました。
最後の管理人さまの投稿で、救われた気持ちがいたしました。
わたしも共依存だと言われました。もっと勉強して、わからないことがあれば、お教えください。
いまはネットになかなか入れない状態です、落ちついて入れるようになりましたら、また、投稿させていただきます。
スレッドを立ち上げたときは大変、混乱していて、自分の聞きたいことも忘れていました。
管理人さま、みなさま、ありがとうございました。
No.6532  Re: わたしの質問は終わりです by ひいらぎ  2012-11-16 19:33
イネイブリング理論は、底つき理論の上に立脚していました(底つきを阻んでいるのは周囲のイネイブリングだという理屈)。旧来の底つき概念が否定されると、イネイブリングが回復を阻んでいるという考えも成り立たなくなるのだと考えています。

> この大きな誤解を変えるにはどうしたらいいのでしょうか

カオルさんが書かれているように、そもそもAAメンバーが底つきを誤解しているフシがあります。
AAメンバーに出来ることは、自分がAAプログラムについて正しい理解ができるように学び、それを関係機関に伝えていくことだと思います。

ショーさん、ぜひよいワーカーになって、多くのアルコホーリックを救って下さい。
No.6533  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by ひいらぎ  2012-11-16 19:34
ジュンコさん、ご苦労お察しします。

まずはご自身とお子さんの安全を確保することが一番ですので、家を出られたことは良かったと思います。また、気長に待てる状況であれば、待つことも手段でしょう。

酒をやめない人は、やめる気が無いと見なされがちです。AAや断酒会に行かない人は、断酒を継続するのに人の援助を拒んでいると見なされがちです。しかし、本当にそうでしょうか。

病院に入院したのは、やめなくてはならない事を承知していたからではないでしょうか。AAや断酒会に行かない人でも、人の手助けを受けずに酒をやめ続けられるかどうか、心の中にまったく不安がないという人はいません。旦那さんがAAに行かないのは、行く必要が無いと判断したからでしょうが、一方で行く必要性も感じている、という両方の気持ちを持っているのが普通です。

行く気がある・ないと、どちらか一方に決めつけないことが大切です。

言い合いにならないように気をつけて、相手の話に注意深く耳を傾ければ、言葉の片隅に隠れている気持ちをくみ取ることは出来ると思います。

詳しい状況が分からないので、旦那さんの元に早く戻った方が良いのか、戻るのは当面見合わせた方が良いのか、僕には何とも言えません。また、夫婦間の詳しい状況を公開の掲示板で書くのも良いこととは思えません。ただし、暴力がある場合には、純子さんとお子さんの安全を第一に考えて下さい。福祉事務所には女性相談員もいるはずです。

よろしければ、[email protected] あてにメール下さい。また、公開してもかまわない範囲で、この掲示板で続けられても結構です。良い方向に向かわれるよう願っております。
No.6534  Re: 投稿制限はなしにしませんか? by たまちゃん  2012-11-17 01:03
ジュンコさん、ご苦労お察し申し上げます。

>AAを知っている友人がいますので相談しましたが、本人の自覚がないとAAにいっても無理だといわれました。
一般的に治療回復に向かうとき(通院、入院の時なども)同じことを言われます。

でも良くも悪くもお酒の抜けていない人の言うことは信じられません。
今までどれだけお酒をやめるという証書を書いてきたでしょうか。
そしてそれはどれだけあっさり破られてきたでしょうか。
やめますという文言があってもお酒を飲んでしまう病気なのですから、自覚があってもなくても入院すべきだし、AAでも断酒会でも行くべきなのです。
(飲んで行くのは先様が困るのでやめましょう。)
そうして病院やAAや断酒会でお酒を止めていく教育をうけたりきかっけをつかまないとなりません。(ここに動機づけ面接法が有効なわけです。)

医療や福祉がアルコール依存症の治療法にこれといった決まり手を見つけられないで、お酒に困っている人を何でもかんでも依存症として相互援助グループに丸投げしてしまう事が続きました。
お酒に困っている人と言っても、知的な問題、精神病の問題、発達障碍の問題等様々な人がいます。
それを単純に何でもかんでも依存症と名付けて相互援助グループに丸投げして、グループに行かせても回復しないなんていうものですから、グループの方ではやり切れません。
すったもんだで、医療や福祉、相互援助グループでは自覚のある人なんて詭弁を使うようになったのです。

お酒が抜けなければ自覚はできません。
自分が依存症だ、お酒を今日一日飲まないで生きていくんだなんて自覚はお酒を止めて3年ぐらいたたないとしっかり自覚できるものではありません。
お酒を止めたての頭は奈良漬けなのですから、まともなことは考えられません。
最初は無理無理でも家族が連れて行って何曜日はミーティングの日と体に覚えこませるぐらいでいいんです。その時間だけでもお酒を飲んでいない時間を作らなければなりません。
本人が行かなければ家族が行けばよろしいのです。
家族だけ先に回復しても全然OKです。

>3)退院してきたら、・・・イライラがあり暴力を振るわれそうになりました。
お酒を飲んで暴れたり暴力をふるう人でも、お酒を止めたら暴力的にならなくなる人と、暴力はやめられない(殴るけるが減らない、減っても言葉の暴力がひどくなったりもする)人と2種類あるようです。
誰でもお酒を止めた後ドライドランクというイライラする状態はありますのでそれを差っ引いて、お酒を止めても暴力的な人は、個別に暴力の問題を考えないとなかなかおさまらないでしょうね。
正直お酒を止めてもスリップすることは何回もあります。
断酒3年まで持っていくのに何回スリップすることか。
という事は足かけ何年断酒3年の前にかかっている計算です。
それをもっと短くできるように医療福祉、相互援助グループ等は連携して頑張らないとならないわけですが、現状は厳しい。
本人に付き合って結婚生活を続けるか否かは、考えどころでしょう。

福祉事務所には婦人相談員(DV関係)や母子自立支援員(離婚してからの就労支援等が主ですが、事務所によっては離婚前から相談に乗ってくれるところもあります。国の設定では本来的には離婚前から相談に乗るという事になっています。)がいます。
保健士でもかまいませんし、家庭支援室のような市町村で虐待の相談を受ける係でもかまいません。
まずは家族に横穴を開けて風通しを良くする。
依存症ばかり考えてしまいますが、自分を大事にしたり お子さんの将来を考えたりすることも必要なので、できるところから少しずつでも現実を変えて行きましょう。
あなたにはその力があります。
No.6535  あたたかい言葉 by mitsouko  2012-11-17 13:55
わたしが5年前に参加したAAのある会場では、
はじめてのわたしに、

「どがあに飲んどってもええから、這うてでも来んさい」。
(どんなにお酒を飲んでいてもいいですから、這ってでも会場へいらっしゃい)

・・・・・と、言ってくださった方がありました。その時の涙のでそうな嬉しさは、
いまでも心に残りつづけて、わたしの日々の支えとなっています。
いろんな会場があり、そこに集っておられる人の雰囲気によって、様々な特色があるのだろうと思います。
会場で聞かせていただいた、たくさんの皆さんのお話しは、やはり数年経っても記憶に残りつづけて、
再飲酒のよきブレーキになっています。
同じアルコール依存症に苦しんで、お酒をやめることができた方々の生の声にふれることができましたことは、
何よりも大きく「自分も、お酒をやめることができるかもしれない・・・・」という、
希望をもたせてくれたのではないかと思います。


ご自身に合った通いやすい会場がみつかると、いいですね。
No.6544  居場所がありませんでした by アポ  2012-11-21 23:07
54年間、ぼくには居場所がありません
でした。
心が落ち着いたことが、ぼくはありません
でした。
アルコール依存症と認めて、受け入れました。
毎日、ミーティングに参加しました。
4ケ月たった頃に、仲間から あなたは
変わったねと言われました。
そういえば、腹が立たなくなったなぁとは
思いましたね。
何故か、アルコールのことを忘れていたです
ね。
そのときから、ミーティング会場がぼくの居
場所になりました。
心がやっと落ち着きました。
今日も、ミーティング会
場に行きました。
ミーティング会場のコー
ヒーは、美味しい
ですね。
幸せです。
Mitsouko さんは、広島の方ですか?
なんとなく、広島弁のような気が
いたしました。
間違いでしたら、ごめんなさい。
No.6545  わあ*・・・・うれしい* サビシカッタノデスヨ*** by mitsouko  2012-11-21 23:32
どなたか、いらっしゃらないかと思っていました*

アポ様、こんばんは。
おっしゃるとおりです。わたしは広島に住んでいます。
きょうも、AAミーティングに行っていらしたのですね・・・・・
ミーティング会場には、いいお仲間がたくさんいらっしゃるのですね*
わたしも、泣くほど笑った楽しい思い出がたくさんあります。

「ほいじゃが・・・みりんは甘かった・・・・」と、おっしゃったかたがあって、
スーパーで“本みりん”を見るたび思いだして笑います。

わたしは、“みりん”をなめてしたこともありませんけれども、用心して買わなくなりました。
お料理には、いつもふつうの日本酒をつかっていて、料理酒を買ったことはなかったので、
もちろん、日本酒もなくて・・・まともにお料理もしていないのです。

アサリの酒蒸しが、たべたいです*
No.6546  訂正 by mitsouko  2012-11-21 23:37
× みりんをなめてした
〇 みりんをなめてみた
No.6547  自分の居場所 by mitsouko  2012-11-22 12:43
昨夜から、考えていたのですが・・・・・

いくつかのAAミーティングに参加させていただいたものの、
当時のことをふり返ってみても、「自分の居場所」と感じることはなかったように思いました。
どこへ行っても訪問者のような感覚で・・・・・

ひとつは、“言いっぱなし、聞きっぱなし”のスタイルになじむことができなかったことも、
あったかもしれません。
わたしは、何か言葉の反応が欲しかったのだと思います。
それから、人前で、なにをお話しすればいいのかもわかりませんでしたし・・・


わたしにとっては、こうした文章によるコミュニケーションのほうが、落ちつく様で、
自分のトロトロした性格に、合っているのかもしれません。
ある会場で購入した、「一日二十四時間」HAZELDENという本が、わたしの頼りでした。
わたしはクリスチャンではありませんので、理解できるところだけ拾って読んでいるようなことですが、
自我を削りとってゆくことで、心の深い所に静かな落ちつきを獲得してゆくこと。
愛と信頼が、生きることの不安と苦痛の解毒剤であること。
今のところ、わたしがこの本から受けとめたのは、この二つのことです。

AAの、薄緑色のハンドブックにあった、
「平安の祈り」の言葉に出会った時の感動は、いまもずっと変わりません。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします*
No.6550  管理人さま、みなさまへ by ジュンコ  2012-11-23 09:07
管理人さま、みなさま

あたたかいご意見、ありがとうございます。
ようやくネットにつながることができましたが、いまだに家をでてホテルなどを転々としている状態です。
主人とは、電話がひんぱんにかかりますが、出来るだけ穏やかな対応で落ち着かせています。

管理人さまがいわれるように

>病院に入院したのは、やめなくてはならない事を承知していたからではないでしょうか。
>AAや断酒会に行かない人でも、人の手助けを受けずに酒をやめ続けられるかどうか、心の中にまったく不安がないという人はいません。
>旦那さんがAAに行かないのは、行く必要が無いと判断したからでしょうが、一方で行く必要性も感じている、という両方の気持ちを持っているのが普通です。

入院時は救急車で運ばれましたから、あまり記憶はないようですが、
保護室からでて、まわりの方をみて、本当にお酒をやめたいと思ったのは事実のようです。
病院の中でも、AAにいきますと先生にもいっていましたから、安心していたのです。
管理人さまの言われる通り、AAに行きたい気持ちもあり、揺れ動いている状態です。
退院後、わたしが連れて行くといったときなぜか突然、怒り出し「なぜ、精神科へいれたのだ」の逆恨み一辺倒です。
義理の両親にも相談したのですが、「あんな息子ではなかったのに」とわたしが悪者のような言い方で、ますます落ち込んでしまいました。
実家にも相談しましたが、「もう、あれだけ我慢したのだから、別れなさい」です。

しかし、わたしは、AAの病院ミーティングに参加してみて、アルコール依存症は病気なんだと聞いたとき、救われました。
なぜなら、飲んでいなかったころの主人は、とてもいい人で、現在も子供もなついています。
AAで回復できるなら、別れることはしたくはありません。将来の子供にとってもしたくはないのです。

この1週間で幸いにも会社の上司の方、保健婦さんとも連絡がとれ相談に乗って頂きました。
主人の会社も最近「こころの病」の方が多く、休職されている人が多いといわれていました。
そこで、3ヶ月の休職を6ヶ月に延長させていただけるということで、主人もいくらか落ち着いたようです。
(苛立った状態での会社復帰が負担にもなっていたようです)
そしてこの休職期間中に必ずAAにつながるよう、お手伝いをしていただけることになりました。
その上司さんも保健婦さんもとても勉強されていて、アルコール依存症は、一種のこころの病なんです、といわれました。
AAや断酒会はすこし知っておられるようでした。
いざというときは、会社の部下たちを連れて行くから、落ち着いたら家に帰ってくださいといわれました。
もし、暴力がはじまれば、会社の方に自宅にきてもらいます。
会社に相談することは、思いつきませんでしたが、わたしが勝手に相談するとまた、逆恨みされると思いましたが、私たちには命がかかっていました。

>言い合いにならないように気をつけて、相手の話に注意深く耳を傾ければ、言葉の片隅に隠れている気持ちをくみ取ることは出来ると思います。

ここが重要なポイントですね。
二人では必ず、言い合いになります。
来週は、義父、会社の上司、保健婦さん、そして主人を交えて、AAにつながる努力をしてみます。
「会社復帰の条件は必ずAAにいくこと」これを上司さんが、最後の切り札で使うといわれたときは、涙がでました。

この掲示板で相談したこと、会社の方や保健婦さんと連絡がとれたこと、会社もアルコール依存症が病気であると理解していただいたこと、
夜の大橋から川を眺め、子供を道連れにしなくてよかったといまでは思っております。
なんとかAAにつながれば、またご報告させてください。
管理人さま、メールをお出ししようかと思ったときに会社と連絡がとれたので、掲示板にて報告させていただきました。
管理人さま含め、みなさま、本当にありがとうございました。
生きる希望が持てるようになりました。
では、これで失礼いたします。

大切なのはどれだけ相手を愛するかではなく、
相手にとって自分は何かを知ることだ ・・・ 映画「偶然の旅行者」

No.6536  依存症者です by アディクト  2012-11-18 23:30
みなさんこんばんわ。はじめまして。私はギャンブルとアルコール
の依存症者です。暇があれば、パチンコと競馬に行き、仕事を休み、
アルコールを飲んでいます。でも、真剣に悩んでいるし、真剣に
パチンコを辞めたいです。先日GAとAAにも行きましたが、ミーティング
に行っても治らないんです。

皆さんのご提案などありましたら、ぜひ教えて下さい。今日もスリップ?
パチンコに行きました。勿論負けました。これの繰り返し・・もう嫌です。

やっとこの様な、依存症者の書いたHPを探してホッとしています。
No.6537  アディクト様 こんばんは* by mitsouko  2012-11-19 21:50
やめたいのに、やめられないのはつらいですね・・・・

No、6515 (11−12、18:51)「横浜のワンデーポート」 NPO法人。
たまちゃん様が、ご紹介くださっていました。
ギャンブル依存の人のための回復支援施設だそうです。
案内のなかには、“体験談”も載っていましたよ、もう、ご覧になりましたでしょうか?

わたしは、アルコール依存だけで、ギャンブルのつらさはわかりませんけれども、
一日もはやく依存からはなれて、穏やかな気持ちになれますように、願っています。


わたしは、コレ、自分が書くべきところではないと思いながら書いています。
文章(言葉)への、依存かもしれません。
どなたか、お返事なさるのをずっと待っていたのですが・・・・・・
どなたもいらっしゃらないと、不安になるのです。
No.6538  Re: 依存症者です by たまちゃん  2012-11-19 23:33
こんばんにゃ、アディクトさん。
mitsoukoさんもありがとうございます。
今日は月曜日なので、仕事がある人は昨晩は早めに寝るし、月曜日はそれなりに忙しいし、ミーティングがある人は夜7時から9時ぐらい(会によって開催時間が違うでしょうが)は他のことはできないし・・・で、そうそうレスを書くことができないのです。管理人もここのところまともに忙しいです。
それに、mitsoukoさんも書いてくださったように、この掲示板の下の方を読んで行けば、似たようなことを書いた方の質問もあるしで、急いで返事を誰か彼か書くこともないと皆さん判断されたのでしょう。
また管理人もわざと返事をしないでおくこともあります。

さて、ミーティングに出たのにやめられない、どうしたらやめられるかですが、
命がかかっているので厳しいことを書きます。
まずミーティングの出席回数が足りないうえに内容がないからです。
ステップをやってください。
ミーティングに出席しただけでは止められません。
ステップをやらずにやめている人もいないわけではありませんが、もって数年です。
ステップをやるためにはスポンサーを捕まえてください。
ステップ5だけのスポンサーは意味がありません。
毎日の生活、箸の上げ下ろしに小言をいうようなスポンサーを探してください。
そもそも、ミーティングに出ているのだったら、そこのグループの人に頭を下げて聞けばよいことです。
どうしてあなたはお酒を飲んでいないのだ、やりかたを教えてください、そのためには何でもやりますと聞いてください。
自分は違うなどと言っていないで、言われたことを言い訳せずにやる。
これができなければお酒もギャンブルも止められません。
グループの人が腹立たしいんだというのであれば(結構いるんだな)OSMなどに行ってロールモデルとして望ましいと思う人にスポンサーを頼んでみる。

ただ、その前に先ずお酒を飲まない環境にいた方が良い人、体調を整えた方が良い人もいますから、病院や中間施設に入ることも選択肢に入れることも考えてください。
地方でスポンサーがなかなか見つからないというのであれば中間施設に入るという考え方もありです。
仕事より命が大事です。
このままずるずるお酒を飲んでいれば仕事はできなくなります。
まずは治療回復を最優先になさった方がよろしいと思います。
No.6539  Re: 依存症者です by アポ  2012-11-19 23:40
依存症は、治らない病気ですけれど 回復すること
はできると思っています。
ぼくは回復はしてはいませんけど、アルコールだけは止ま
っています。
毎日、AAのミーティングに参加しただ
けです。
ミーティングに参加して、12のステップに取り組むことで
アルコールも、ギャンブルも止まるんではないですか。
あくまでも、ぼくの経験からですけれどね。
No.6540  Re: by アポ  2012-11-19 23:53
ぼくが伝えたいことを、たまちやんが
書いておられましたね。
たまちやんのおっしやるとおりにされれば
良いと思います。

No.6541  Re: 依存症者です by 2501ダヨ  2012-11-20 00:18
自助グループにつながって即スリップ



( ´∀`) 僕と同じですね



アディクトさん
はじめまして、依存症、強迫的ギャンブラーの


の…


2501ダヨー


と、申します。





【以下、経験の分ち合い】


『あくまで僕の場合』


体験談として話させて頂きますが…
僕がGAに通う上で念頭に置いているのが

マイペース

間がどんなに密、仮にミーティングが週4、週5になろうとも
10日以上ミーティングを空けない事です。


その甲斐あってか、おかげさまで今日も賭けない一日を過ごす事が出来ました。
(穏やかな一日だったか、どーかは別として)



…モチロン止め始めの当初は。。


『歯を食いしばってるオレってスゲェ』


と、自分を褒めてました。


ですが、最近では自分の努力で止めている、止まっているのではなく

アブス(ギャンブルをしていない期間)

を、授かったものとして捉えるようになってきました。
(ちなみに、13年間ギャンブルに依存していた僕が賭けていない期間はもうすぐ二年です)


(; ・`д・´) すいません、話が脱線しました。




【話を戻し】


今、振り返れば…ギャンブル以外の出来事も
結果をすぐに求め直感的に行動して失敗してきた事が多いように思えます。
(つか今もですが)




色々を端折りますが… 何事においても


『コツコツ』


と、出来事を噛み砕いて、謙虚に行動を変えていく事(正していく事)は回復
ギャンブルから遠ざかる事に直結しているような気がします。





【ごめんなさい、何が言いたいか、つーと】

まずはスリップしても、めんどくさくてもコンスタントにミーティングに出続けて仲間の話に耳を傾けてみてる事が大事かと。

(少し呑気な言い分とも捉えられるかもしれませんが)




【余談】

ハンドブックにも記してある

回復のキーワード

正直さ、心を開く、やる気


一年間、スリップを黙っていた不正直な僕からすると
スリップしたと言えるアディクトさんの正直さは相当羨ましいです。




長文失礼しました。




【ですが、客観的な意見】

同時に二つの依存症の表面化
底付きが深刻と云う事なのであれば、肉体的な問題も含め 一分、一秒先を急ぐ事なのかもしれません。
(ちなみに僕はアルコールの問題は肉体的、リアルな体験としてはわかりません)



まずは物理的に対象から離れ、先に mitsouko 様が提案されている通り
施設に赴き、専門家、信頼できる第三者の意見を元に原因を細分化してから回復を求めるのが一番近道かもしれません ね。
(あくまでも個人的な意見)


【私事】

既に3つの投稿。。

オレ。。どんだけタイピングが遅いんだろう。。
No.6542  Re: 依存症者です by J  2012-11-20 06:07
アル中断酒なんとか3週間目で、毎週AAに行っています。

自分の行動を制御しているのは、快楽の面(アルコールやギャンブル
をすること)と不快(後で後悔すること)のどちらかに無意識に優先
順位を付けていることで行動が決まるようです。

無意識の中で前者が大きければ続けるし、後者が勝れば止まります。
依存症者は快楽面の印象が非常に強く、なかなか止まりません。
後悔先にたたずとまさにこのこと。

精神依存のみか、身体依存まであるか、では時間のかかり方や
入院処置の必要性などが違ってきますので病院にも行ってみる
ことです。

不快な後悔についてじっくり思い出しその内容を深層心理で理解する
必要があります。
少しくらいではダメで毎日毎日朝昼晩思うことです。

独りでいるとすぐ忘れてしまうので可能なら毎晩でもAAに出向き
仲間に語りかけ仲間の話を聞くことです。

そうすることで後悔不快な思いが定着して行きます。
後悔不快が欲求に打ち勝つまで依存行動は止まりません。

簡単には止まりませんが、明日のことは考えず、今日一日だけ
この1時間だけ我慢する訓練をしていけば、必ず止まります。
とりあえずすぐ止める方法は入院以外はありません。

独りでは絶対無理なので、同じ悩みの仲間を見つけるのが一番
効果的なようです。
No.6543  Re: 依存症者です by ひいらぎ  2012-11-20 22:22
スリップを繰り返しながらも、グループに通い続け、やがて徐々に酒(やギャンブル)が止まる人もいます。だから、酒やギャンブルが止まらなくても、諦めずにグループに通いなさい・・という助言もありだと思います。

しかし、スリップを繰り返すことは、着実に死への距離を縮めることでもあり、なるべく早く手を打った方がよいのは確かです。

グループに通っているだけでは止まらないのなら、酒やギャンブルから物理的に遠ざかる手段もあります。そのために入院も有効かもしれませんし、依存症関係の施設に入所・通所するのも有効でしょう。

No.6531  生活保護 by ひいらぎ  2012-11-16 12:23
信田さよ子さんが生活保護と依存症や子供の自立について書かれているので、ご一読をお勧めします。

コミュニケーション断絶のすすめ:「生活保護への誤解」
http://www.akizero.jp/archives/4897

No.6505  AAミーティング初参加♪ by J  2012-11-11 19:30
こちらのHPを読ませていただき、今日初めてAAのミーティングに
出席してきました。
7名ほどでしたが、みなさんの話を聞いてやはり自分の居場所は自
助グループなんだなぁとつくづく感じた次第です。

実は断酒会に所属し、かなり長期間(17年)完全断酒できていたの
です。
しかし自分の趣味や生活パターンとズレが生じて数年前からあまり
行かなくなってしまいました。

海外出張のおり、ふとしたことで少しお酒を飲んでしまいました。
その後ある程度普通にお酒が飲めるような気になり、二日酔いするこ
ともなく順調だったので、飲酒習慣が復活してしまいました。

ここ2年ほどの間に少しづつ飲む機会も増え、また酒量も徐々に増
えつづけ、ここ半年ほどは毎晩飲酒するようになっていました。
雨の休日などやることのない日は退屈しのぎにと昨夜の残りの酒を
飲むようになってからは、自分でもこりゃおかしいと分かるほど変
な飲み方になってしまいました。

昼間酒が残っていると、体調も悪いし食欲もないし…一番ヤバイの
は車の運転で、もし事故でも起こせばタダでは済みません。
今更ながら家族のことを愛することを忘れていた自分に気が付いて
ここ1週間「一日断酒」の想いをじっくり思い起こして断酒してい
ます。

自分だけでは絶対また飲んでしまうと言い聞かせてAAミーティング
に参加し、話すうちに偶然ですが昔の断酒時代の私を知っていて
くれた方がいて、励ましの声をかけてくれました。
「自分だけで決断してここへ来るとは凄いですね!」と…。

お酒を飲まなかったからと言って褒めてくれる人など普通はいません。
でも当人は孤独感に悩みながら、酒害に侵されていく恐怖におびえ
ているのです。
ちょっとした言葉が飲酒欲求を遠ざけてくれます。感謝感謝です♪
また新しく断酒の仲間が見つかり、今日は感動の一日でした。

ひいらぎ様のHPの資料やリンクが大変参考になりました。
ありがとうございました。


No.6520  Re: AAミーティング初参加♪ by ひいらぎ  2012-11-13 12:31
Jさん、初めまして。

再び断酒されたこと、よろしゅうございました。

以前、AAメンバーとして毎週病院にうかがって患者さんと話をしていたことがあります。
アルコール病棟の患者さんは、二回目、三回目あるいはもっと何度目かの入院という人もいます。そういう人は、断酒期間の後に再飲酒したから再入院になったわけですが、そういった方の話を聞いていると、再飲酒後にすぐに大量飲酒になるとは限らず、ある程度の期間(何ヶ月か何年)は普通に酒が飲めていた時期がある人が結構な数いらっしゃいました。

アルコール依存症の本などでは、いったんこの病気になったら、二度と正常には飲めないと教えているわけですが、再飲酒したらたちまち飲んだくれに戻る人ばかりでなく、ある程度の期間、普通に飲める人も少なくありません。

しかし、そういう人でも、やがては飲酒のコントロールを失います(だからこそ再入院になるわけですが)。人によっては、依存症が「治った」時期があったと勘違いし、コントロールを取り戻そうと虚しい努力をされる方もいます。

コントロールが失われ、大きなトラブルが起きる前に、再度止められて、グループにつながりなおしたのは、大変素晴らしいことだと思います。

これからもよろしくお願いします。
No.6521  Re: AAミーティング初参加♪ by J  2012-11-13 17:36
ひいらぎさん、どうもどうもありがとうございます。

ここ2週間ほど断酒して体調も戻り、食欲旺盛、倦怠感なし、頭も
冴えて何事にも意欲がわいてきます。

断酒のきっかけを失して飲酒の連続でしたが、またづっと止める
かまだ飲むか?と自問自答しながら出した答えが明日のことは考
えず「今日一日とりあえず止めてみよう」でした。

なんとか1週間ほど止めましたが、独りで長続きするとは思えず
AA参加を決断した次第です。
人間は他の生き物に較べて精神的にも肉体的にも非常に弱い生き物
ですね、集団でしか生きていけない動物です。

集団の中でのみ安堵感が得られ、褒められて活性化し成功して
達成感を得るように思えます。
失敗しても集団の中なら再挑戦を見守ってもらえるので継続して
努力できるものなんですね。

家族を愛していますが、アルコール依存などのような病気の場合
家族も含め他人から理解を得るのはなかなか難しく、同じ病気の
仲間と分かち合う苦しみと、希望を語り合うのが一番の薬と再認識
しました。

またよろしくお願い致します。


No.6483  日々雑から by アポ  2012-11-08 05:40
傷つきやすい人は、欲の強い人ですよ。
おっしゃるとおりと思いますね。

ぼくは、ステップ6で 自分の性格上の
欠点を認めました。

度を越した満足や快楽を求めました。

それでアルコール依存症者になったのです
けれど、もちろん アルコールを飲み過ぎ
たからですが、アルコールに溺れた根っこには、
は欲深いぼくが いたと思いました。
No.6484  子どもの文章力ですね。 by アポ  2012-11-08 08:00
5才の子どもが書いた文章ですなぁ。
とても62才の男が書いた文章とは
思えないですよね。
これも、ぼくの病気がしているのか
なぁ。
いやいや、ぼくの文章力の問題ですよ。
ごめんなさい。
No.6497  いたずらに反応しないこと by アポ  2012-11-09 06:36
ジョー マキユーの回復のステップの109ページに、いたずらに反応しないで適切に対処することが書いてあります。
ぼくには、間違っているときには指摘してくださいます ひいらぎさん、たまちゃんがいます。
ありがたいことです。
なにも言ってくれなくなれば、さみしいでしょうね。
No.6498  お幸せですね・・・・・・* by mitsouko  2012-11-09 16:17
頼りとする人、

信頼できる人がいてくださるということ。
わたしも今、しあわせです。

ひいらぎ様ご自身は、どなたかに頼る・・ということが、あるのでしょうか?
ふと、そんなことを思ってみました。(書物以外に・・・)

きょうも穏やかな一日でありますように。
心ときめくような、素敵なことがありますように*
ドキドキ ハラハラさせてくれる嵐も、たまには訪れますように**

キャア―――――――ッ*・・・・・
のんじゃダメよ!

No.6499  いたずらに反応しないこと by ショー  2012-11-10 06:40
アポさんへ

ショーといいます。

>なにも言ってくれなくなれば、さみしいでしょうね。

あなたは、それこそいたずらに反応して6470を最初に書き込まれた
張本人です。
なにを、ほざいとるんですか?
管理人やどなたかのここでは権威がありそうな方の影にかくれて
自己反省ですか?
出たり入ったり、それでも大人のすることですか?
それこそ、誰も反応しなくなりますよ。
ステップ6をやって、これですかーーーーーーーー。
こういう方を相手にするのは大変でしょうね、お察しいたします。
No.6500  こんにちは* わたしも幼稚な大人です・・・・ by mitsouko  2012-11-10 17:11
ステップE これらの性格上の欠点をすべて取り除くことを神にゆだねる心の準備が、
       完全にできた。

―――――――――――――――

“神にゆだねる”ということ。
感覚として、とても難しいですね・・・・・・
わたしが、12のステップの中で、理解できたのは、ステップ@だけでした。
いま、アルコールをやめて3年が過ぎました。(自助会には参加していません)

以前よりは少し落ちついてきたように感じますが、ものの考え方や、生き方を変えるところまでは、
まだまだ・・・・遠い道のりです。
No.6503  Re: 日々雑から by アポ  2012-11-11 12:17
5才の子どものまま、62才になってしまいました。
ぼくの病気の根っこは、発達障害ですけれど
アルコール依存症になったからには、ステップで
回復することが、ぼくの人生の目的になりました。
傷つきやすい人は、欲が深い。
ぼく自身、欲が深すぎました。ぼくは、なんでも
過ぎるんですよ。
飲み過ぎる、投稿し過ぎる、投稿の文賞が簡単過ぎる
mits ouko さん、自助グループに参加しないで良く
3年 アルコールが止まりましたね。
感心しました。
No.6504  わたしは、「神にゆだねる」ということを、理解できませんでした。 by mitsouko  2012-11-11 13:51
アポ様には、ご家庭のなかに信仰がおありだったのでしょうか?

わたしには、「神」というものを、自分のなかでどうあつかってよいのかわからず、
ステップを実行できないまま、断念してしまって、そのままです。
「棚卸し」をしてみようと試みたことはあるのですが・・・・
“わたしの”ではなくて、“両親の”たなおろしになってしまって、ダメでした*

お酒は、“やめた”というよりは、飲めなくなってしまって・・・・・・
のめなくなったのです。
いまでも、アルコールを欲しくなる気持ちは変わらないのですが、
なんとか我慢しています。


ひいらぎ様の「日々雑記」、私も拝見しました。
「自分に正直になること」「責任を果たすこと」(自己評価を高めるために)
この二つのことは、アルコールをやめ続けて生きるためにも、とてもしっかりとした支えとなる、
大きな柱のような気がします。
3年を過ぎて、やっと物事を落ちついて考えられるようになったばかりですが、
このことの大切さは、これまでもがいてきた苦しみの中で、実感できた気がします。

どこまでが自分の責任なのかを、明確に意識しておくことも大切だと思います。
自分の責任でないものまで背負ってしまうと、確実に精神的バランスを失ってしまいますね*


自分の真の姿から、目を背けつづけて、責任を果たさないでいた、
過去のわたしがいます。

No.6506  Re: 日々雑から by アポ  2012-11-11 22:44
mitsouko 様
ぼくの家は、真宗ですけれど 特別に信仰している訳ではありません
ただ、ハイヤーパワーは 悪いことはなされないという 信頼感はあり
ますけどね。
ぼくは7年のソーバーですけれど、AAのミーティングに毎日参加した
だけですよ。
それでアルコールが 止まっているのですよ。
なにかしら、偉大な力が働いているとしか思えないのです。
神様とか、ハイヤーパワーという言葉が 納得できないならば サムシング
グレートでもいいのですよ。
アルコール依存症のぼくが、アルコールを飲まないでいることが 不思議
なんですね。
飲酒欲求も 今のところはありませんけれど、AAから離れたら飲みますよ。
山口県の宇部市は、毎日ミーティングが参加できる環境なんですね。
嬉しく思いますよ。
ようやく、ぼくの居場所が見つかりました。
No.6507  貴い七年間だと思います。 by mitsouko  2012-11-12 00:58
長い年月のうちには、おつらいこともあったかと思いますが、
屈しないでやめ続けていらしたことは、これだけでも本当に大変なことだと思います。
アポ様ご自身の努力と、それから、
自助会のよいお仲間にも、めぐまれていらっしゃるのですね。よかったですね*・・・・

ハイアーパワーへの信頼というのは、
ご自身の行いが正しければ、物事は良い方向に向かってゆく・・というような感覚でしょうか?
それとも、すべての人が等しく、神に愛され(ハイアーパワーの恩恵を受け)、
救われるはずだと信ずるお気持ちでしょうか?


投稿しすぎているようで、申しわけありません*
わたしも、なんでも〇〇し過ぎる極端な性格です。
(お酒をのむ、ということは、“気絶するまでのむ”ことでした)
No.6510  Re: 日々雑から by アポ  2012-11-12 13:17
ハイヤーパワーは、ハイヤーパワーを信頼しているAAメンバー
には、等しく良いことをなされますよ。
また、ぼく自身も 否定的な考えから
肯定する考えに変わりました。
ぼくは、大嫌いだった自分が 大好きになりました。
AAのプログラムで、そうなりました。
生きていることが 楽になりました。
すべてのことに 感謝します。
やっと、等身大の自分を受け入れることができました。
No.6511  平安の祈り by mitsouko  2012-11-12 14:23
神様、私にお与えください
自分に変えられないものを 受け入れる落ち着きを
変えられるものは 変えていく勇気を
そして二つのものを見分ける賢さを

今日一日を生き
今この時を楽しみ
苦難を平和への道と受け入れ
この罪深い世の中を
自分の考えとしてではなく
神の意思としてあるがままに受け取り

この世では当たり前の幸福をえて
天国では永遠に神と共に
至上の幸福を得るという

神の意思にすべてを委ねるなら
神は何事もよくして下さることを信じて

―――――――――――


わたしも、“自分を好き”と言えるように、なってみたいと思います。
12のステップを、もう一度読み返してみています。
素直さに欠けるのでしょうね・・・・・わたしは、理屈っぽいイヤな性格です*
No.6519  Re: 日々雑から by ひいらぎ  2012-11-13 12:31
mitsoukoさん

> ひいらぎ様ご自身は、どなたかに頼る・・ということが、あるのでしょうか?

人は赤ん坊という未成熟な状態で生まれ、全面的に誰かに依存しなければ生きていけない状態です。しかし、やがて成長すると自立していきます。けれどのこの自立は、誰にも何も依存しないという意味ではなく、社会の中でお互いに依存し合って生きているということです。僕も例外ではなく、人と人との関わり合いの中で生き、大いに支えられています。

No.6514  お久ぶりです by レオンハルト  2012-11-12 18:19
皆さんお元気になれていますか。やはりスリップする日々です(笑)

もう慣れました。が、でも辞めてより良い日々を送りたいと思っては
います、ギャンブルのやり方が足らないのでしょうか?
自己破産する位までやるべきでしょうか?

依存症者の方でGAに来られた方で、やはりやりたい、お金と
暇があれば。今でもやりたいと言われていました。
その方は2年程辞めているいるそうです。

皆さんのご見解を教えて下さい、やはり、辞めるには努力は必要ですか?
No.6515  Re: お久ぶりです by たまちゃん  2012-11-12 18:51
レオンハルトさん、お久しぶりです。
以前も書きましたが、子供が高校の修学旅行に行く前から書き込まれてますので、この掲示板で 足かけ7年前後おつきあいしてますね。

ギャンブルを辞めるのは努力は必要です。
少なくとも回復するための努力はしなければなりません。
残念ながら良くなるための努力は、具合が悪い状態が長く続けば続くほど、やりにくく、やりたくないものになってしまいます。
夏休みの宿題をため込めばため込むほど、なかなか手がつけられないのと同じ。
まして、勉強をさぼっていたので宿題自身難しくてひとりでなかなかできない。

2008年にここをお勧めしました。
No.2243 Re: GAがないから。 by たまちゃん

現在は(近くの病院に入らず施設がよいというのであれば)
横浜のワンデーポート
http://www5f.biglobe.ne.jp/~onedayport/
をおすすめしています。
というより日本で今一番先鋭的なことをしているところなので、あまりやる気がない人にはもったいなくてお勧めしません。

自己破産をしても、闇金からお金を借りたり、事件を起こしたりしてでもお金を作り ギャンブルをしようとします。
自己破産や債務整理はギャンブルを止めるために必要な条件ではありません。

まずは施設でも病院でも、スリップできないところにしばらくいることが必要だと思いますよ。
そこに行く、そこでしばらく生活する、それにはまず努力が必要ではありませんか。

No.6494  おこられちゃった テヘペロ by sara  2012-11-08 14:07
「人の言葉にいちいち反応して騒ぐな」との書き込みを拝読して気づいた。
ガヤガヤ騒ぐのが気持ちいいんだ、saraは……。
ひいらぎさんのご指摘通りです!
飲んで、とりとめのないことで、あーでもない、こーでもない!って
ガヤガヤやってた時の空気とおんなじだ!
間違いなくsaraはアルババですワ !(◎_◎;) 納得致しました。
ひいらぎさん、ご指摘ありがとうございます。
No.6495  回復の物語より転記 by ひいらぎ  2012-11-08 22:44
 つまり、受け入れることが、私のあらゆる問題に対する答えだったのだ。私の気持ちが不安定になるのは、ある人物、どこかの場所、ものごとや状況といった、自分の生活の中の何かが、私には受け入れがたいからなのであり、その人や場所やものごとや状況を、あるがままに受け入れてこそ、落ち着きが得られるのである。神が作った世界では、たまたま何かが間違って起こるというようなことはありえない。自分のアルコホリズムを受け入れて初めて、私は酒をやめることができた。同様に、人生をあるがままに受け入れなければ、幸せになれるはずがないと思っている。私が全力を注ぐべきことは、自分のまわりを変えることよりも、自分自身を変えること、自分の態度を変えることなのだ。

 おそらく、私にとって最も大切なことの一つは、心の平安と期待とは反比例するということを胸に深く刻んでおくことだろう。私が、マックスに対して、あるいはどんな人に対しても、期待すればするほど、それだけ私の心の平安は損なわれる。期待を手放すにつれて、心が平安になっていくのがわかる。また、私が「権利」を主張しはじめると、心の平安が乱される。私が、ことあるごとに自分に問いかけることにしているのは、「これはそれほど大事なことだろうか。自分の心の落ち着きや感情のソブラエティと引き換えにするほど大切なことなのだろうか」ということだ。期待と同様、この「権利」意識も手放さなければならない。このようにして、何よりも自分の心の平安とソブラエティに大きな価値をおくと、かなり高い度合いでそれらが保たれる――少なくとも、当分のあいだは。

アルコホーリクス・アノニマス 回復の物語 Vol.2
『受け入れることが答えだった』より
No.6496  素直に思うんです。(反論とかじゃありません) by sara  2012-11-09 04:57
ええ〜〜、イヤですよぅ。
枯れたお年寄りみたい......ギトギトまではいかなくても
一生、キトキト時々ドキドキ(不整脈では無く)していたい。
毎日〈平安な心〉で過ごすなんて人生、イヤだ。
退屈過ぎる。面白くない。
気持ちイイことも好きだし......sexだけではなくて、諸々。
〈心千々に乱れる〉〈毎日感動!〉それが人生の醍醐味だ!
とsaraは思うんです。

No.6470  負け戦 by 勝ち組  2012-10-30 05:05
お疲れ様です 人生に負けて それを アルコールのせいにするパターン
ほぼ アルコールのネット見ても 惨敗者の 言い訳。
悔しかったら 這いやがって来いなんてないね。
負け犬ども 悔しかったら 酒やめろ。
No.6472  Re: 負け戦 by アポ  2012-11-04 06:12
勝った、負けた
そんなことにこだわっている人は
回復しているのでしょうかね?
No.6473  Re: 負け戦 by ターコイズ  2012-11-04 23:37
スレ主さん
挑発的な言葉は使わない方がよいと思います。というか、使っても無意味。(何ごとかに怒りがありカタルシスで書いてるなら別です。)これで、這いあがれるなら苦労しません。
それと、特にネットの世界には、自分からみて回復してないかたを「回復したくないだけ」と揶揄して言ってるかたがいますが、「回復したくない」状態は、当たり前の姿と言えば当たり前でしょう。よくも悪くも長年、親しんできた状態なのですから、が、勿論危険な状態でもあります。だから、「回復したくないだけ」などと軽く言うべきではないです。
それと、自分のことを話さず、人のダメだし、批判ばかりする方がいます。
また、人が、自分より回復や力関係など「下」とみると、それなりの口調で言ったり、書いたりする方。そうでないときは、それなりの態度。
パワーゲームそのものですね。
ステップを何回もやった方に意外に多いのが驚きです。
言いたいこと、ずいぶん、我慢してましたので、書かせていただきました。
スレ主さん、話題が少しずれて申し訳ないです。
No.6474  Re: 負け戦 by アポ  2012-11-05 15:05
人の批判ばかりしているアポです。
ターコイズさんの言われることが
正しいですね。
これからは、自分の話をします。
どうもすみませんでした。
No.6475  Re: 負け戦 by mitsouko  2012-11-05 21:37
はじめまして。おじゃまをいたします。

ウエッジウッドの、フロレンティーンターコイズの、「ターコイズ」様でしょうか?

オシャレなお名前ですね*
わたしは、持っておりませんけれども、よそのお宅で
このカップでいただいたことは何度かありました。素敵ですね。

わたしも、アルコールとの闘いには負け続けて苦しい思いをいたしましたけれども、
なんとかお酒をやめて、3年が過ぎました。
そしていま現在でも、お酒を欲しがる自分と闘いつづけています。
秋冬はとくに、日本酒が恋しくなってコマリマス。

やめ続けているだけで、“やっと”ではありますけれど、それでも月日が経つにつれて、
少しずつ落ちついてきたようにも感じます。
やめられないでいた時の自分よりは、
今の自分のほうが好きだと思えるようになってきた気がします。

寒くなりましたね・・・・・・・*
No.6476  Re: 負け戦 by ハブ  2012-11-07 10:10
はじめまして!
アルコール依存症のハブです。
気になっていましたので、投稿させていただきました。

勝ち組さんお書きの

>お疲れ様です 人生に負けて それを アルコールのせいにするパターン
>ほぼ アルコールのネット見ても 惨敗者の 言い訳。
>悔しかったら 這いやがって来いなんてないね。
>負け犬ども 悔しかったら 酒やめろ。

そもそも人生の勝ち負けはなんでしょうか?
勝ち負けの判断基準はなんでしょうか?
あなたは、人生の勝ち組ですか?
それはどんな判断で決められているのですか?
一生、勝ち組はないでしょ?
アスリートに例えてみればよくわかることです。
金メダルとって、ちやほやされるのは、せいぜい1年ですよ。
日本の電化製品もいまや地に落ちました。
シャープ、ソニー、ガタガタですね。
学歴や昇進や大手企業に就職するとかにしか目が向いていないから、
あなたのような差別意識でものを判断されるのです。
勝ったり負けたりが人生です。
勝ち組と名乗って、書き逃げするパターンはよくありますが
このような不愉快な書き込みをされる方は、あなたこそ負け組みに入るのです。
No.6477  興味しんしん by sara  2012-11-07 15:36
スレ主の《勝ち組》さんのホスト知りたいです。
もしよければ、管理人様、公開していただけませんか?

>> mitusouko 様
はじめまして。なんて水くさいですわ。
No.6478  ターコイズよりも、呉須正倉院ですね* by mitsouko  2012-11-07 16:29
大倉陶苑。プラチナの縁でしたね・・・・しぶい図柄でした。

sara様 おひさしぶりです。
おげんきでいらっしゃいますか?寒くなりました。陽射しの色はすっかり冬ですね。

過日はおかげさまにて、共依存の状態より抜け出すことができましたこと、
心よりお礼申し上げます。当方はなんとかアルコールをやめつづけています。
家事を少しずつレベルアップしてゆこうと努力していますが、
なかなかです。・・・・・寒くなってきましたので、
これからは少し、うつ状態に傾きがちになりますが、
なんとか、明るい光のほうに心をむけるようにと思っています。

sara様も、どうかお身体たいせつに、アルコールをやめつづけてゆけますように、
心より願っています。
No.6479  Re: 興味しんしん by ひいらぎ  2012-11-07 17:40
> スレ主の《勝ち組》さんのホスト知りたいです。
> もしよければ、管理人様、公開していただけませんか?

saraさん

投稿者のIPアドレスを公開する、しないの基準を作っているわけではありませんが、公開するにはそれなりの理由も必要だと思います。
No.6480  勝ち組さんって誰だろう? by sara  2012-11-07 21:39
ひいらぎ様、お世話様です。
わたしの推測ですがHN《勝ち組》さんは、アルコール依存症ではない方だと思います。
アルコール依存症を《アル中》と理解している一般的感覚?の人。
そんな方がなぜ《ぶどうのつるのように》という
断酒の継続を目指す人々が集まる真摯な掲示板に
差別的投稿をされたのでしょうか?
なぜ、ここの掲示板にたどり着けたのでしょうか?
気になります。
IPアドレスが分かれば、《勝ち組》さんの大体のネットでの人物像がわかります。
だから、知りたいです!!!
No.6481  Re: 負け戦 by ひいらぎ  2012-11-07 23:34
saraさん。

例えばの話ですが、あなたは「網膜黄班症」の掲示板に興味を持つでしょうか? 自分か(あるいは近しい人)がその病気にでもならなければ、興味は持たないものです。

別のキーワードで検索していたら、たまたまヒットしてしまう、ということはあるかもしれませんが、求めている場所でなければ、はやばやと立ち去るでしょう。

依存症だって同じことです。この類の掲示板に書き込む人は、たいていは自分か家族が依存症という人です。「勝ち組」さんは、他のアルコール関係のサイトも見てるようですから、ますますそういう可能性が高いと思いますよ。

ここから先は当たるも八卦、当たらぬも八卦の占い同然の話ですが、家中にアルコール依存症の人がいて、酒をやめさせる情報を探して、あちこちのサイトを見て回った家族の立場の人ではないかと思います。ま、これは当たっていればご愛敬という程度の話ですが。
No.6482  勝ち組さん by sara  2012-11-08 04:31
ここで、HN勝ち組さんに勝ち逃げはないよ〜、ということで
ご本人にプロファイルをご紹介頂きたいものです。
何ら疚しいところがなければ、お書きくださるでしょうし、
いたずらや悪ふざけでの上記のような差別的書き込みをされたのであれば、
そのまま放置するのは如何なものかと思います。
HN勝ち組さんが一定期間内に何らかのアクションがなければ
IPアドレスを公開して頂きたく存じます。
No.6485  Re: 負け戦 by たまちゃん  2012-11-08 08:02
アルコール依存症の御本人様たちは相当お怒りのようですが(確かに「ぶどうのつるのように」掲示板にはふさわしくない内容だと思います。でもほかの掲示板だったらもっと荒れてひどいことが書かれている。)IPアドレスを「さらす」ほどではないと思います。
だいたいこの掲示板に書き込む際にはアルコールチェックはないのだし。

家族はもっとひどいことをスタンダードな医療から言われています。
たとえばまともに良心的な精神科医の林先生でも「底つき体験」を誤解されていらっしゃいます。
http://kokoro.squares.net/psyqa2320.html
父に断酒の意思を持たせるにはどうしたら良いか(断酒会に関心を示さない)

おそらく普通に考えられる方法では無理でしょう。
底つき体験という言葉をご存知でしょうか。アルコール依存症の方が、仕事も家族も健康も失うなど、どん底の体験をしてはじめて、断酒の意志を持ち、回復に向かうという現象を指す言葉です。この【2320】は、底つき体験をする以外に、断酒の意志を持たせることはできないケースと思われます。 」

はい、林先生なので格調高く書かれていらっしゃいますが、これがふつ〜の精神科医だったら「家から追い出して底つかせなさいね〜」」「家族が共依存だから旦那さんのお酒がとまらないんだね〜」なんて言っちゃうんですよ。

ひどい人だったら「酒飲んで死ね」と書くでしょう。
問題の方は「悔しかったら 酒やめろ。」
アルコールの問題のある家庭の家族は 毎日どちらも思っています。
御本人様より先に家族が人生の惨敗者になってしまうんです。
でも肝心の御本人様は全然こたえません。
いつまでたっても、アルコールのせいで自分の体や人生が具合悪くなったと思っていません。
家族や周りの人のせいでそうなったと思っています。
困ったことに、お酒を止めて5〜7年ぐらいたっても確実にたいていの人たちはそう思っています。
お酒を止めてもひがみっぽく怒りっぽいのは飲んでいる時と変わりません。
頭が奈良漬になったのが治っていないかのようです。
いつも自分が正しく周りが間違っている。
私から見れば、スレッドの最初に書かれていることは確かに御本人様たちには不快かとは思いますが、その後の怒っている人たちも似たりよったりで、相手のことを正すよりちゃんと自分のお酒を止めることに集中しているほうが良いと思います。
ステップを行うということは、人の棚卸をすることではなく、自分の棚卸を行う事なのです。
No.6486  推測だからね。 by sara  2012-11-08 08:51
おはようございます。
HN《勝ち組》さんが「アルコール依存症患者の家族」というのは
ひいらぎ氏自身も書いておられるように、あくまで、氏の推測です。
だから、事実として彼はどのような立場の人間か全くわからない。
この板の方々を《負け犬》呼ばわりした以上、
HN《勝ち組》さんご本人が出てきて説明するのが筋でしょう。
No.6487   おはようございます* by mitsouko  2012-11-08 10:38
勝ち組様の文章を拝見して、わたしが感じたのは、
このかたご自身が、いままさにお酒と、人生と闘っている真っ最中なのではないかということでした。
ご自身の傷口を、ご自身でえぐっているような・・・・・

そんな印象を受けました。
もがいている人。自分を奮い立たせようとしている人。


もちろんこれは、わたしが勝手に感じたことですけれども。
No.6488  Re: 負け戦 by ハブ  2012-11-08 10:49
たまちゃん、はじめまして!
アルコール依存症のハブです。

下記投稿の件で投稿いたしました。

>私から見れば、スレッドの最初に書かれていることは確かに御本人様たちには不快かとは
>思いますが、その後の怒っている人たちも似たりよったりで、相手のことを正すよりちゃ
>んと自分のお酒を止めることに集中しているほうが良いと思います。
>ステップを行うということは、人の棚卸をすることではなく、自分の棚卸を行う事なので>す。

つまり、どのような不快なことを書き込まれた事も、アル中である以上、なにも言えないということになりませんか?
発言の自由さえ奪いかねない問題発言だとは思われませんか?
アル中は断酒してステップを踏んでいる方とそうでない方もおられます。

なんにでも勝ち組、負け組みという分け方は、いつ頃でてきたのでしょうかね。
マスコミも悪だと思いますよ。
それに乗らされた、われわれも悪の片棒を担いでいるのです。
そんな社会悪は正すべきだと思いますが、いかがでしょうか?

まして、アルコール依存症は病気だということに対して勝ち組、負け組みなんて、組み分けすること自体が問題なのです。
この勝ち組さんのスレッドは、わたしはアル中で、たまたま断酒されている方だと思います。
そうだとしたら、最飲酒は間違いないと思います。回復している最中のアル中だったら、あんな発言はしないはずです。ただ、お酒が止まっているだけの方だと思います。

まして、ご家族がこのような書き込みをされるとは思いませんし、書き込まれるなら、ここに相談されると思います。
ご家族の中にアル中がいて、お酒がやめられているのなら、それで解決はあったはずですから。

たまちゃんの、問題発言よりも、自分のたな卸しをすることが先だとの言い方は、大きな誤解を生むと思われます。
結果的に問題発言を助長することになり、放置することになり兼ねません。


saraさん はじめまして!
IPアドレスは管理人さんとしては、ここに発表することはできないでしょう。
犯罪性があったとしても出来ないでしょう。
仮にですよ、仮にIPアドレスが判明したとしても、地域程度はわかるかも知れませんが、本人を特定できません。
犯罪性があるなら警察に届けるしか方策はありません。
あなたが、いくら管理人さんに公表すべきだといっても、無理があります。
No.6489  無理じゃないよ〜。 by sara  2012-11-08 12:00
ハブさんはじめまして!
問題ばばあsaraです。うふふ。
IPアドレスを公開しても全く問題ありません。無理じゃないよ。
《勝ち組》さんの投稿には、犯罪性はありません。
警察に届けても相手にされません。
でも、IPアドレスが分かればいろんな情報をGETできるよ〜。
すでに、《勝ち組》さんは
・携帯電話から書き込んでいる
・パワーゲームがお好き
・アルコール依存症関連サイトをサーフィンした
・その上で、キチンと管理されているこの板に書き込んだ
以上4点の情報は出てきているんだ。
No.6490  Re: 負け戦 by アポ  2012-11-08 12:07
たまちゃんの考え方のとおり、12ステップは
人様の棚卸しをするのでは、ありませんよ。
自分の棚卸しをするプログラムなんですよ。
最初に反応した、ぼくの文章がおかしかった
のです。
この板は、ステップで回復することを目指して
いるとぼくは思っているので、不毛な論争は
辞めませんか?
No.6491  Re: 負け戦 by ハブ  2012-11-08 12:29
saraさん こんにちは!
アルコール依存症のハブです。

>問題ばばあsaraです。うふふ。
>IPアドレスを公開しても全く問題ありません。無理じゃないよ。
>《勝ち組》さんの投稿には、犯罪性はありません。
>警察に届けても相手にされません。
>でも、IPアドレスが分かればいろんな情報をGETできるよ〜。
>すでに、《勝ち組》さんは
>・パワーゲームがお好き
>・アルコール依存症関連サイトをサーフィンした
>・その上で、キチンと管理されているこの板に書き込んだ
>以上3点の情報は出てきているんだ。

上記のsaraさんの情報は、ターコイズさんからも管理人さんからも指摘されています。
わたしがいいたいのは、IPアドレスが表示される掲示板もありますが、
ここはそういう掲示板の設定にはなっていないから、公開するならそれなりの理由が必要と管理人さんもいわれているのです。

IPアドレスを公開しても問題ではないとか無理ではないとの判断は管理人さんがされるものです。
(おおげさにいえば管理人しかわからない情報をここに表示されたら、それこそ個人情報漏洩のうんぬんとかいって、管理人さんが責め立てられますよ)
それと、上記の情報を入手されているなら、これ以上のどんな情報をゲットされたいのでしょうか?
これ以上、追いかけても無駄です。

恐らく、勝ち組さんは、アルコール依存症者で、一時断酒経験があるだけのお方だとお見受けされます。
今、苦しんでいる仲間への配慮が足らないと思います。
勝ち組=一時断酒しているアルコホリク
負け組み=まだ飲んでいるアルコホリク
同じアルコホーリクに勝ち負けはないということです。
そんな判断基準をお持ちで、怒りをここにぶちまけた。
怒りはアルコホーリクにもっとも危険は感情です。
だから無駄な勝ち負けの判断はしないで、早く回復してほしいと願うだけでよろしいではないでしょうか?
No.6492  Re: 負け戦 by ひいらぎ  2012-11-08 12:42
不快なことを言われても、言い返さず黙って耐えろ、という話ではないのですよ。
「人の言葉にいちいち反応して騒ぐな」ということなのです。
いちいち反応して巻き込まれて騒いでいるのは自分ですから、これは自分サイドの問題ということになります。

以前にも書きましたが、依存症の専門医の先生が、「アル中の人は気持ちいいことばかり求める。世の中気持ちいいことばかりじゃないのに」とおっしゃってました。

不快なこと、不愉快なことを、許さない、許したくないと考えてしまうのは、裏がえせば「気持ちいいことばかり求める心理」です。気持ちよさを求めて飲んでいた頃と、行動が変わっていないわけです。

世の中には快なことも、不快なこともある。生きて入れば不愉快な経験をするのもしょっちゅうです。
健康な人は、その事実に納得して、あるいは納得できなくても受けれています。
その時は腹を立てるかも知れないが、いつまでも騒いでいたりしません。
(もちろん、アル中でなくても不健康な人はいますけどね)

がやがや騒ぐのは病気の一部だから仕方ない面もありますが、ほどほどで慎んでもらいたい、というのが私の考えです。
No.6493  Re: 負け戦 by ひいらぎ  2012-11-08 13:05
ではそろそろ、このスレッドも打ち切ります。止める理由は上に書いたとおりです。

No.6471  WSM速報? by ひいらぎ  2012-11-01 10:10
先週ニューヨークでは、2年に一度のWSMが開かれ、各国のAAから代表(WSM評議員)が集まっていました。ちょうど週末にはアメリカの常任理事会も開かれ、その見学のために居残ったWSM評議員もいたそうです。

ところが週明けに、ハリケーン「サンディ」が来てしまい、アメリカ東部は大混乱。増水で原発も何機か止まっているようです。日本から行ったお二人は、帰りの飛行機のフライトがキャンセルされて帰れず、泊まっているホテルは停電、食事も提供されない、という状態。
同様にアメリカ各地に帰れない理事たちと一緒にミーティングなどして過ごしていたそうです。

おそらく今日は飛行機が飛んで帰ってらっしゃると思います。・・・などと書くと、ますますWSMの立候補者がいなくなってしまうか。

http://www.aa.org/calendar.cfm?ThisMonth=10-01-2012

No.6469  ご案内をいただいたイベント by ひいらぎ  2012-10-23 15:05
■[11/4] 第1回[RDデイケアセンター]セミナー
 「決定的な霊的体験・霊的めざめ」 vital spiritual experience & spiritual awakening

日時 2012年11月4日(日)10:00〜16:00(開場9:45)
会場 北区立滝野川西ふれあい館 第一ホール
パネリスト
 垣渕洋一氏(東京アルコール医療総合センター 医学博士)
 今井裕子氏(雷門メンタルクリニック 精神保健福祉士・社会福祉士)
 中山雅博氏(アパリ・クリニック上野 職員)
プログラム
 パネルディスカッションをはじめ、RDデイケアセンター修了者によるスピーチ、施設の利用にかんするご案内などを予定しています。事前申込等不要です(無料)。
http://rd-daycare.icurus.jp/


■[11/23] OA東京第2回オープンスピーカーズ・ミーティング
 「OA ビフォー アフター」

日時 2012年11月23日(金・祝)13:00〜15:30
東十条区民センター(北区東十条3-2-14)
閉会後、当事者のみを対象としたOAミーティングを同じ会場で行います。
http://oajapan.capoo.jp/2012tokyoOSM.pdf


■[12/2] 北九州マック『第1回ステップセミナー』
 〜依存症からの回復体験講演会〜

日時 2012年12月2日(日) 10:00〜16:00
会場 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ(北九州市小倉北区大手町11番4号)
参加費 無料
http://japanmac.or.jp/kitakyushumac/c-20121202-semina.pdf

最大10ツリーを表示します。他のツリーへは以下の機狽ゥら。
ページ指定:

あなた自身による記事の削除:各項を入力して [削除実行] を押してください。
記事番号: 削除パスワード:
投稿時にパスワードを入力しなかった、忘れた場合は管理人に依頼してください。

based on mbbs.cgi by suzukyu 2000 and mbbs.cgi 改 by horn 2006