サイドバー
依存症
回復
-
- 字句的
-
1968年のDSM-IIにおけるアディクションの項目。
第2章 診断術語体系 精神疾患とコード番号の一覧
V. パーソナリティ障害および特定のその他の非精神病性精神障害
303 Alcoholism
.0 Episodic excessive drinking
.1 Habitual excessive drinking
.2 Alcohol addiction
.9 Other [and unspecified] alcoholism
304 Drug dependence
.0 Drug dependence, opium, opium alkaloids and their derivatives
.1 Drug dependence, synthetic analgesics with morphine-like effects
.2 Drug dependence, barbiturates
.3 Drug dependence, other hypnotics and sedatives or “tranquilizers”
.4 Drug dependence, cocaine
.5 Drug dependence, Cannabis sativa (hashish, marihuana)
.6 Drug dependence, other psycho-stimulants
.7 Drug dependence, hallucinogens
.8 Other drug dependence
[.9 Unspecified drug dependence]
p.10
303 アルコホリズム
.0 挿間的な大量飲酒
.1 習慣的な大量飲酒
.2 アルコール嗜癖
.9 その他の[かつ特定されない]アルコホリズム
304 薬物依存
304.0 薬物依存、アヘン、アヘン・アルカロイドおよびその派生物
304.1 薬物依存、モルヒネ様の効果を持つ合成鎮痛薬
304.2 薬物依存、バルビツレート
304.3 薬物依存、その他の催眠剤および鎮静剤もしくは「精神安定剤」
304.4 薬物依存、コカイン
304.5 薬物依存、大麻(ハシシ、マリファナ)
304.6 薬物依存、他の精神刺激薬
304.7 薬物依存、幻覚剤
304.8 その他の薬物依存
[304.9 特定不能の薬物依存]
第3章 言葉の定義
V. パーソナリティ障害および特定のその他の非精神病性精神障害
303 Alcoholism
This category is for patients whose alcohol intake is great enough to damage their physical health, or their personal or social functioning, or when it has become a prerequisite to normal functioning. If the alcoholism is due to another mental disorder, both diagnoses should be made. The following types of alcoholism are recognized:303.0 Episodic excessive drinking
If alcoholism is present and the individual becomes intoxicated as frequently as four times a year, the condition should be classified here. Intoxication is defined as a state in which the individual's coordination or speech is definitely impaired or his behavior is clearly altered.303.1 Habitual excessive drinking
This diagnosis is given to persons who are alcoholic and who either become intoxicated more than 12 times a year or are recognizably under the influence of alcohol more than once a week, even though not intoxicated.303.2 Alcohol addiction
This condition should be diagnosed when there is direct or strong presumptive evidence that the patient is dependent on alcohol. If available, the best direct evidence of such dependence is the appearance of withdrawal symptoms. The inability of the patient to go one day without drinking is presumptive evidence. When heavy drinking continues for three months or more it is reasonable to presume addiction to alcohol has been established.303.9 Other [and unspecified] alcoholism
304 Drug dependence
This category is for patients who are addicted to or dependent on drugs other than alcohol, tobacco, and ordinary caffeine-containing beverages. Dependence on medically prescribed drugs is also excluded so long as the drug is medically indicated and the intake is proportionate to the medical need. The diagnosis requires evidence of habitual use or a clear sense of need for the drug. Withdrawal symptoms are not the only evidence of dependence; while always present when opium derivatives are withdrawn, they may be entirely absent when cocaine or marihuana are withdrawn. The diagnosis may stand alone or be coupled with any other diagnosis.304.0 Drug dependence, opium, opium alkaloids and their derivatives
304.1 Drug dependence, synthetic analgesics with morphinelike effects
304.2 Drug dependence, barbiturates
304.3 Drug dependence, other hypnotics and sedatives or “tranquilizers”
304.4 Drug dependence, cocaine
304.5 Drug dependence, Cannabis saliva (hashish, marihuana)
304.6 Drug dependence, other psycho-stimulants (amphetamines, etc.)
304.7 Drug dependence, hallucinogens
304.8 Other drug dependence
[304.9 Unspecified drug dependence]
p.39
303 アルコホリズム
このカテゴリは、その患者のアルコールの摂取量が、身体的健康、個人的・社会的機能を損なうほど大きい場合、もしくは正常な機能尾を維持する必要条件となっている場合を対象とする。アルコホリズムが他の精神疾患による場合には、両方の診断が下されるべきである。アルコホリズムには以下のようなタイプが認められる:303.0 挿間的な大量飲酒
アルコホリズムが存在しており、その人が年に4回程度の頻度で酩酊する場合には、ここに分類されるべきである。酩酊とは、その人の運動強調や発語が明らかに損なわれている状態、あるいはその人の行動が明らかに変化している状態として定義される。303.1 習慣的な大量飲酒
この診断は、アルコホーリクであり、年に12回以上酩酊しているか、酩酊していなくても週に1回以上アルコールの影響下にあると認められる人に与えられる。303.2 アルコール嗜癖
この状態は、患者がアルコールに依存していることを示す直接的また強い推定的証拠がある場合に診断されるべきである。可能であるなら、そのような依存の最も直接的な証拠は離脱症状の出現である。その患者が1日も飲まずに過ごせないことは推定的証拠となる。大量飲酒が3ヶ月以上続くならば、アルコールへの嗜癖が形成されていると推定するのが妥当である。303.9 その他の[かつ特定されない]アルコホリズム
304 薬物依存
このカテゴリは、アルコール・タバコ・通常のカフェイン含有飲料以外の薬物に嗜癖あるいは依存している患者を対象としている。医学的に処方された薬物も、それが医学的な指示によるものであり、摂取が医学的必要に相応である限りにおいて除外される。診断には、薬物の常用もしくは薬物の明確な必要性の証拠が必要である。離脱症状は依存の唯一の証拠ではない;それはアヘン誘導体の離脱時には常に存在するが、コカインやマリファナの離脱時には全く存在しないこともあり得る。単独で診断されることもあれば、他の診断と組み合わされることもある。304.0 薬物依存、アヘン、アヘン・アルカロイドおよびその派生物
304.1 薬物依存、モルヒネ様の効果を持つ合成鎮痛薬
304.2 薬物依存、バルビツレート
304.3 薬物依存、その他の催眠剤および鎮静剤もしくは「精神安定剤」
304.4 薬物依存、コカイン
304.5 薬物依存、大麻(ハシシ、マリファナ)
304.6 薬物依存、他の精神刺激薬
304.7 薬物依存、幻覚剤
304.8 その他の薬物依存
[304.9 特定不能の薬物依存]