サイドバー
依存症
回復
-
- 字句的
-
1975年のICD-9におけるアディクションの項目。
Neurotic disorders, personality disorders and other nonpsychotic mental disorders (300-316) 300 Neurotic disorders
301 Personality disorders
302 Sexual deviations and disorders
303 Alcohol dependence syndrome
304 Drug dependence
p.12
303 Alcohol dependence syndrome
A state, psychic and usually also physical, resulting from taking alcohol, characterized by behaivioural and other responses that always include a compulsion to take alcohol on a continuous or periodic basis in order to experience its psychic effects, and sometimes to avoid the discomfort of its absence; tolerance may or may not be present. A person may be dependent on alcohol and other drugs; if so also make the appropriate 304 coding. If dependence is associated with alcoholic psychosis or with physical complications, both should be coded.
Acute drunkenness in alcoholism
Dipsomania
Chronic alcoholism
Excludes: alcoholic psychoses (291.-)
drunkenness NOS (305.0)
physical complications of alcohol, such as:
cirrhosis of liver (571.2)
epilepsy (345.-)
gastritis (535.3)
304 Drug dependence
A state, psychic and sometimes also physical, resulting from taking a drug, characterized by behavioural and other responses that always include a compulsion to take a drug on a continuous or periodic basis in order to experience its psychic effects, and sometimes to avoid the discomfort of its absence. Tolerance mayor may not be present. A person may be dependent on more than one drug.
Excludes: nondependent abuse of drugs (305.-)
304.0 Morphine type
Heroin
Methadone
Opium
Opium alkaloids and their derivatives
Synthetics with morphine-like effects
304.1 Barbiturate type
Barbiturates
Nonbarbiturate sedatives and tranquillizers with a similar effect:
chlordiazepoxide
diazepam
glutethimide
meprobamate
304.2 Cocaine
Coca leaves and derivatives
304.3 Cannabis
Hemp
Hashish
Marijuana
304.4 Amphetamine type and other psychostimulants
Phenmetrazine
Methylphenidate
304.5 Hallucinogens
LSD and derivatives
Mescaline
Psilocybin
304.6 Other
Absinthe addiction
Glue sniffing
Excludes: tobacco dependence (305.1)
304.7 Combinations of morphine type drug with any other
304.8 Combinations excluding morphine type drug
304.9 Unspecified
Drug addiction NOS Drug dependence NOS
305 Nondependent abuse of drugs
Includes cases where a person, for whom no other diagnosis is possible, has come under medical care because of the maladaptive effect of a drug on which he is not dependent (as defined in 304.-) and that he has taken on his own initiative to the detriment of his health or social functioning. When drug abuse is secondary to a psychiatric disorder, code the disorder.
Excludes: alcohol dependence syndrome (303)
drug dependence (304.-)
drug withdrawal syndrome (292.0)
poisoning by drugs or medicaments (960-979)
305.0 Alcohol
Cases of acute intoxication or “hangover” effects.
Drunkenness NOS
Excessive drinking of alcohol NOS
“Hangover” (alcohol)
Inebriety NOS
Excludes: alcoholic psychoses (291.-)
physical complications of alcohol, such as:
cirrhosis of liver (571.2)
epilepsy (345.-)
gastritis (535.3)
305.1 Tobacco
Cases in which tobacco is used to the detriment of a person's health or social functioning or in which there is tobacco dependence. Dependence is included here rather than under 304.- because tobacco differs from other drugs of dependence in its psychotoxic effects.
Tobacco dependence
305.2 Cannabis
305.3 Hallucinogens
Cases of acute intoxication or “bad trips”.
LSD reaction
305.4 Barbiturates and tranquillizers
Cases where a person has taken the drug to the detriment of his health or social functioning, in doses above or for periods beyond those normally regarded as therapeutic.
305.5 Morphine type
305.6 Cocaine type
305.7 Amphetamine type
305.8 Antidepressants
305.9 Other, mixed or unspecified
“Laxative habit”
Misuse of drugs NOS
Nonprescribed use of drugs or patent medicinals
303 アルコール依存症候群
アルコールを摂取した結果としての精神の(通常は身体も)状態であり、その精神的な効果を感じるために、そして時にはその欠如による不快感を避けるために、連続的あるいは周期的にアルコールを摂取する強迫的欲求を常に含む行動その他の反応によって特徴づけられる。耐性は起きている場合も起きていない場合もある。その人がアルコールとその他の薬物に依存している場合には、適切な304のコーディングも行う。アルコール性精神病を伴う場合、あるいは身体的合併症を伴う場合、どちらもコーディングされるべきである。
アルコホリズムによる急性酩酊
ディスポマニア
慢性アルコホリズム
除外:アルコール性精神病 (291.-)
他に分類されない酩酊 (305.0)
アルコールの身体合併症、例)
肝硬変 (571.2)
てんかん (345.-)
胃炎 (535.3)304 薬物依存症
薬物を摂取した結果としての精神の(通常は身体も)状態であり、その精神的な効果を感じるために、そして時にはその欠如による不快感を避けるために、連続的あるいは周期的に薬物を摂取する強迫的欲求を常に含む行動その他の反応によって特徴づけられる。耐性は起きている場合も起きていない場合もある。同時に二つ以上の薬物の依存になりうる。
除外:依存ではない薬物乱用 (305.-)
304.0 モルヒネ型
ヘロイン
メタドン
アヘン
アヘンアルカロイドおよびその派生物
モルヒネ様の効果を持つ薬品
304.1 バルビツール酸型
バルビツール酸
同様の効果を持つ非バルビツール酸系鎮静剤および精神安定剤
クロルジアゼポキシド
ジアゼパム
グルテチミド
メプロバメート
304.2 コカイン
コカの葉およびその派生物
304.3 大麻
インド大麻
ハシシ
マリファナ
304.4 アンフェタミン型および他の精神刺激薬
フェンメトラジン
メチルフェニデート
304.5 幻覚剤
LSDおよびその派生物
メスカリン
サイロシビン
304.6 その他
アブサン嗜癖
接着剤吸入
除外:タバコ依存 (305.1)
304.7 モルヒネ型薬物とその他の組み合わせ
304.8 モルヒネ型以外の薬物の組み合わせ
304.9 特定不能
特定不能の薬物嗜癖 特定不能の薬物依存
305 薬物の非依存的乱用
ここには、他の診断を与えられない人で、(304.-で定義されたようには)依存していない薬物の非適応性の効果によって医療的ケアを受けることになっており、かつ自らの意思で健康あるいは社会的機能を損なったケースが含まれる。薬物乱用が精神疾患の二次的なものである場合、その疾患をコードする。
除外:アルコール依存症候群 (303)
薬物依存 (304.-)
薬物離脱症候群 (292.0)
薬物・薬剤の中毒 (960-979)
305.0 アルコール
急性中毒あるいは「二日酔い」の効果であるケース
その他に分類されない酩酊状態
その他に分類されない大量飲酒
「二日酔い」(アルコールの)
その他に分類されない飲酒癖
除外: アルコール性精神病 (291.-)
アルコールによる身体合併症、例として:
肝硬変 (571.2)
てんかん (345.-)
胃炎 (535.3)
305.1 タバコ
タバコの使用がその人の健康あるいは社会的機能を損なっている場合、あるいはタバコ依存の場合。依存は304.-ではなくここに含められる。なぜならタバコの精神毒性の効果は、他の依存性薬物とは異なるからである。
タバコ依存
305.2 大麻
305.3 幻覚剤
急性中毒あるいは「バッド・トリップ」の場合
LSD反応305.4 バルビツレートと精神安定剤
その薬物の摂取がその人の健康あるいは社会的機能を損なっており、治療に効果的であると通常見なされる量あるいは期間を超えて服用した場合。
305.5 モルヒネ型
305.6 コカイン型
305.7 アンフェタミン型
305.8 抗うつ薬
305.9 その他、混合あるいは特定不能
「下剤癖」
特定不能の薬物の誤用
薬物あるいは特許薬(民間のまがい薬)の非処方による使用
pp.198-201